ハウス・ジャック・ビルトの作品情報・感想・評価・動画配信

ハウス・ジャック・ビルト2018年製作の映画)

The House That Jack Built

上映日:2019年06月14日

製作国:

上映時間:152分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • ジャックはサイコパスで、殺人を芸術として表現する
  • グロい描写よりも、人間の執着心や想像力が怖い
  • エンディングが面白く、意味深い
  • ラース・フォン・トリアー監督の他の作品も見てみたい
  • 芸術的なアート作品としての描写がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハウス・ジャック・ビルト』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

「いいか、俺の人生にはもっと重要な事がある」
雑用押しつけてくるクソ相手に使えるジャックの汎用性ある一言

ジャックが家を建てるまでに起きた5つの出来事が、まぁヤバ過ぎた❗

「あなた殺人鬼かも そ…

>>続きを読む
1.0
このレビューはネタバレを含みます

この手のスプラッター映画には
それなりに耐性あるが、
殺人の描写が、かなりの不快感。

そして犯人の目的は理解できず、
最後も意味不明。

ただただ気持ち悪く、
気分の悪くなる映画であった。

鑑賞…

>>続きを読む
3.3

ユマ・サーマンの絶妙にイラっとくる感じわかる!😅
だからって殺人はいかんよ😔

しかし一見普通に見える異常者はどう回避すればいいのか😨
異常者が狙ったのが同じく異常者だったらどうなるんかな?🤔お互い…

>>続きを読む
諒
3.7

シリアルキラーの内面を描いた作品。
実在するシリアルキラーの伝記なのかなと思った位、リアリティがある。
主人公のジャックの考え方がさっぱり共感出来ないけど、どんな考えなんだろうって気になってそっと暗…

>>続きを読む

ラース・フォン・トリアー変態監督(褒め言葉)によるすがすがしいまでの変態映画、シリアルキラー編。
ちなみに「ダンサー・イン・ザ・ダーク」と「ドッグウィル」は傑作だと思う派です。
「パドマーワティ」の…

>>続きを読む

『テレ朝もビックリ“魔改造 劇的ビフォートリアー(笑)”』





またまた、、、、これは一体何と言っていいのやら、とても映像だけ見ただけでは理解するのが難しい作品であります。今作をご覧になった方…

>>続きを読む

《記録用》

長いので寝た!けど、アート作品だと思って観ることにしたら2回目はちゃんと観られました。

全体的にテンポが悪いというか、静かというか、とにかく感じるのは「長さ」なのは間違いないなと。

>>続きを読む
4.2

🇩🇰【監督】ラース・フォン・トリアー
『キングダムI』🍊
『奇跡の海』
『キングダムⅡ』🍊
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』💮💮
『ドッグヴィル』💮💮
『アンチクライスト』🍊
『メランコリア』
『ニン…

>>続きを読む
TKSD
3.7

意欲的ではあったが、やはりサイコパス主観でストーリーを作る難しさを感じた一作。

全体的にテンポが悪く、そこが気になってなかなか入り込めず。
テンポの悪さを感じたのは、尺が長いと言うのもあるが、キャ…

>>続きを読む
ぼり
3.5
記録用。良かった。

あなたにおすすめの記事