赤線地帯の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『赤線地帯』に投稿された感想・評価

親の気持ち子知らず、子の気持ち親知らず。
どちらの気持ちも理解できるだけに、平行線のままなのが辛い。
女の稼ぎで生活する男。女に騙される男。そんな女たちの稼ぎを搾取して生活している男。男女の関係って…

>>続きを読む

室内で見せる縦の構図が美しい。
息子と二人で外を歩いているシーン、前から二人を捉えていたところから、息子がカメラを追い越した
ためにカットが変わって背中から捉えると、それまでより前のカットより手持ち…

>>続きを読む
溝口長回しきれいって言うけど、それを追おうとすると何も物語入ってこないから自分にはまだ早い。
花の地獄道

素晴らしい役者が揃い踏みで、描き方も絶妙なバランスであるため、とても観易い。
画面と音楽の演出が物足りないが、邦画にもこんな時代があったのだと羨ましく思う。
風ノ助

風ノ助の感想・評価

4.0

赤線地帯とは戦後公認で売春が行われていた地域のこと
家族を支えるため、生きていくために体を売る女たちの群像劇

かなり重いテーマだけど湿っぽい情なんか絡めず淡々とした目線で描いている
上手く男から金…

>>続きを読む
Evans

Evansの感想・評価

3.8

「金と性」

吉原から続く赤線のお金と性の関係を描いた作品

登場人物それぞれに暗く重い現実を抱えたまま、女郎屋で過ごす人々を描いていた。ヒステリーを起こす人、金の恨みを買う人、会社の金をくすねる人…

>>続きを読む
電信柱の並びの奥に走り去る息子の姿が良かった。全体的に奥行きの映画だった。
振る舞いに横暴さを持たせて風俗嬢の悲劇にしない作品であったのは気概か気遣いか。
若尾文子目当てで鑑賞も、さほどスポットもあたらず。最後はよかったけど。

ありがちと言えばありがちな展開。
いまいち入り込めなかった。
今も昔も問題になってることはそう変わらないと教えてくれる文化資料だった。
ラストにものすごい引き込まれた
ksi2525

ksi2525の感想・評価

3.4
2本目

やっぱりどの作品も現代社会でも通ずるような話なのはすごい

法律制定間近の中で家族、生計、借金それぞれ理由があって働く女性たちの群像劇みたいな作品

あなたにおすすめの記事