赤線地帯の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 73ページ目

『赤線地帯』に投稿された感想・評価

菩薩

菩薩の感想・評価

4.0

戦後、鬼畜米英から日本の婦女子を護る防波堤として機能した赤線。売春禁止法の制定を目の前にして、そこから抜け出たい者、抜け出る訳にはいかない者、抜け出たけれども戻らざるを得ない者、そして新たに足を踏み…

>>続きを読む
ami

amiの感想・評価

3.3

風俗禁止法について議論が盛り上がる中で女たちが経営者や自分の家族、置かれた環境に翻弄されていく話。変わっていく世の中でどう生きていくかという姿勢は普遍的で得るものも多い気がする。みっきーいいキャラ。…

>>続きを読む

京マチ子、若尾文子、木暮実千代など名だたる名女優が多数出演しているのも見所な溝口健二の遺作です。売春禁止法に揺れる売春宿の女性たちを描きます。

様々なテーマが盛り込まれていますが、家族というテーマ…

>>続きを読む
京マチ子、若尾文子美しい‼️
立ち振る舞いがなんとも色っぽい。
 遺作であるという予兆のようなものをあまり感じさせず「祇園囃子」といった映画群たちと同じような意識で撮られた映画という印象。
6月号のエル・ジャポンに載っていたので観てみました。
溝口健二作品を観るのは雨月物語に次いでこれで二作目です。音楽がオドロオドロしいです。
志乃

志乃の感想・評価

3.3
京マチ子と若尾文子の美しさに見入った。彼女ら以外の女性たちも、強さと儚さをこれでもかと打ち付けてくる。音楽は変。
勝五郎

勝五郎の感想・評価

5.0

登場する女性たちが皆素晴らしく魅力的。
題材としては何かジメジメドロドロしそうなのだけれど、この作品はとてもいい!

京マチ子映画祭にて…またまた鑑賞。

エログロナンセンス、アプレ代表ミッキーの登…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

3.7

溝口健二の遺作。
売春禁止法によって閉鎖される直前の吉原遊郭で働く、娼婦たちの生き様を描いた作品。

先日神代辰巳の「赤線玉の井ぬけられます」を鑑賞したので、比較対象として。

神代辰巳の方が荒々し…

>>続きを読む
弟二郎

弟二郎の感想・評価

3.4

溝口健二の遺作。お化け映画のような音楽はよしといたほうがよかったかと。赤線がらみのありがちなエピソードの羅列に留まり売春禁止法と相乗効果を産むに至らず。若尾文子しとやかな獣につながる好演。京マチ子と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事