最初に父が殺されたに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 38ページ目

「最初に父が殺された」に投稿された感想・評価

香鈴

香鈴の感想・評価

3.2
フラッシュバック




盗み食いした豆
盗み食いした米
賢明であること
deadcalm

deadcalmの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

監督としてのアンジー作品は初。
70年代カンボジアの黒歴史を生き延びた女性の手記を元にした作品。

プノンペンで何不自由なく暮らしていた一人の年端のいかぬ少女が、何が何だかわからぬままクメール・ルー…

>>続きを読む
Kasumi

Kasumiの感想・評価

4.0
見てよかった。字面だけの歴史教育を受けるよりは、こういう映画を一本見たほうが頭だけじゃなくて心にもちゃんと残る
yoruichi

yoruichiの感想・評価

3.3

クメール・ルージュの侵攻に巻き込まれた家族の実話。7歳の少女の視点で見る戦争。説明が一切無し、政権の偏りも無し、なので観客が少女と同じ状態になる。何が起こっているのか、爆音が何故するのか、家を追い出…

>>続きを読む
xhirokazux

xhirokazuxの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アンジェリーナジョリー監督の4作目の作品。
舞台は1975年のカンボジアのプノンペン。
当時5才のルオンの目を通して、数百万人の死者を出したと言われるクメールルージュの圧政を克明に描いた、ルオンの回…

>>続きを読む
空衣

空衣の感想・評価

3.4
注文の多い料理店、就職、ナチス、クメール・ルージュ。

笑わない。泣けない。
カンボジアやベトナムや少年兵や指導女性を組織しているのは誰だ。

クメール文字がカッコいい。蛇に魔法かけたみたい。

記録映画としては評価できる。ただこの映画を理解するためにはかなりの予備知識が必要。
歴史背景を知らない人が観てもただ「戦争の悲惨さ」を感じるだけの冗長な映画に思えてしまうのは仕方ないかもしれない。し…

>>続きを読む
たたた

たたたの感想・評価

3.5

凄惨な悲劇をひとりの少女の目で描く。
物語だけではなく、上手く色を使いながら表現されており、映画としても魅力的だ。
鑑賞後、改めてクメールルージュの歴史を調べる。昨年末にカンボジアへ行く前に観ておき…

>>続きを読む
も

もの感想・評価

3.6
話自体はそこまで面白さというものは感じないが、これが実態なんだなと思った映画。
アンジェリーナジョリーが監督だったとは知らなかった。
Bom

Bomの感想・評価

3.2
アンジーらしい。かなりスローですが、少女目線でのストーリーなのでゆっくり、じっくり、締め付けられましょう。ラスト15分目が離せないとはこのこと。

2018年初観作品121本目

あなたにおすすめの記事