最初に父が殺されたに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 40ページ目

「最初に父が殺された」に投稿された感想・評価

馮美梅

馮美梅の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

少女ルオンの目線で物語が進んでいきます。

幸せな家族が、或る日突然住む家を追われ、田舎の親戚の家に身を寄せたものの、そこも出て行くしかなく、クメールルージュたちに捕まらないように逃避行を続ける。

>>続きを読む

カンボジアでの戦争を子供目線で描き、不条理さをつきつけてくる映画だった。
大人たちの事情にわけもわからず従う子供たちが直面する現実がつらい。皮肉にも身をもって大人たちのしていたことを知ってしまう。こ…

>>続きを読む
Mizuki

Mizukiの感想・評価

3.5
思わずカンボジアに住んでる友達に話聞きたくなって連絡したぐらい衝撃

少女の目から見ることでkilling fieldよりパーソナルな体験として捉えることができる。
しかし途中無駄に思えるカットが映画全体を冗長に感じさせる部分もあった。

全体的に一度観たら忘れられな…

>>続きを読む
高橋

高橋の感想・評価

3.5
少女の目線から見るポル・ポト時代のカンボジア。
そのため説明が少ない。ある程度クメールルージュなどについて知識があった方が楽しめる。
モモモ

モモモの感想・評価

3.5
冗長で退屈だな、と思いながら観ていたがラストの地雷源のシークエンスは素晴らしかった。
pujisi

pujisiの感想・評価

3.5

タイトルですでにハッピーではないだろうことがわかりすぎる。全篇、緊張感がある。主人公の周りに何が起きていて、この先に何が待ち受けているのかかわからない緊張感。実際のクメール・ルージュ半端ない。こんな…

>>続きを読む
ぶん

ぶんの感想・評価

3.9

カンボジアの少女が子供の視線で体験するベトナム戦争。
3日で帰れると思っていた少女が、徒ならぬ状況を次から次へと目にして、色んな不安を抱いているのが無表情の瞳に映っているようだった。
何を聞くでもな…

>>続きを読む
ふとし

ふとしの感想・評価

3.4

Netflixで鑑賞。

非常に良作。残虐シーンはないので悲劇感はそこまで伝わってこないが、国民の4分の1が死んだ事件を追体験するには十分かと。
カンボジアは実際に行ったことあるがまだまだ文化的発展…

>>続きを読む
Lieechan

Lieechanの感想・評価

3.5
幼い子供をも巻き込んでしまった悲惨な戦争を描いたアンジーの作品。
ちょっと「ヒトラーの忘れもの」を思い出した。

地雷のシーンはまさに地獄絵図。

繰り返してはならない時代だと思います。

Netflix

あなたにおすすめの記事