エジソンズ・ゲームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エジソンズ・ゲーム』に投稿された感想・評価

3.6

これを観る前に、「電流戦争」を知らない場合は、Wikipediaで「ウェスティングハウス」の記事をを読んでおくことをお薦めする。
でないと、話がさっぱり分からない。

「電流戦争」と「ウェスティング…

>>続きを読む
3.0
〖伝記映画:アメリカ映画〗
発明王エジソンとライバルたちとの電流戦争を映画化らしい⁉️
なんか大変だね…って感じた。
ビジネスなのか発明なのか⁉️って作品でした😅

2021年1,992本目
3.0
傲慢で姑息なエジソンだが、電気以外の作り上げたものには人間味を感じられた。感情があまり伝わってこないエジソンよりも、ウェスティングハウスの葛藤やテスラの諦めない気持ちの方が印象に残った。

電気って、当時はものすごいことやったんよな。それによって世界は変わってるしな。大統領に呼ばれるくらいやったんか。ドクターだけじゃなく、スパイダーマンもでてるんかいこれ。電信柱は交流やもんな。テスラは…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。まず監督が好きになれない。カメラワークというのですか、前半見辛くて疲れた。クローズアップしたり、引いたり、幻想的な画面があったり。「電流戦争」の厳しさが伝わってきませんでした。

>>続きを読む
3.0

出演
ベネディクト・カンバーバッチ
ニコラス・ホルト
トム・ホランド


好きな俳優且つMARVEL俳優が出ているという理由で鑑賞。

映画は歴史的内容で、それについて述べるのは難しいので触れません…

>>続きを読む
Yuri
3.5

私は理数系が本当に弱く、本作を理解できる自信はさらさらなかったのですが、理数系の友人が「何をしようとしているのかわからない」というのに対し、説明できるくらい理解出来ました。そうなった理由は恐らく、本…

>>続きを読む
PikKa
-

100年以上前に実際に起こっていた天才発明家エジソン(ベネディクト・カンバーバッチ)と、カリスマ実業家ウェスティングハウス(マイケル・シャノン)の歴史に残る闘い。

 エジソンの直流方式
     …

>>続きを読む
3.2
頭脳戦なので私の出来の悪い頭にはなかなか難しかったけど
今の電気のある生活は
ここから生まれたと思うと
イルミネーションって凄くない?って
感動します笑

誰もが知ってるトーマス・エジソンの功績といえば白熱電球の発明だけど、その後の社会貢献の面では実は苦戦を強いられる人生だったようで、同じく発明家のニコラ・テスラと実業家ウェスティングハウスとの間で行わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事