春なれやの作品情報・感想・評価・動画配信 - 3ページ目
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
春なれやの映画情報・感想・評価・動画配信
3ページ目
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
Tweet
春なれや
(
2016年
製作の映画)
上映日:2017年08月26日
製作国:
日本
上映時間:20分
3.4
あらすじ
監督
外山文治
脚本
外山文治
出演者
吉行和子
村上虹郎
篠原篤
石崎なつみ
辻井彰太
動画配信
関連記事
Amazon Prime Video
30日間無料
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
Rakuten TV
登録無料
レンタル
Rakuten TVで今すぐ見る
TSUTAYA TV
初回30日間無料
レンタル
TSUTAYA TVで今すぐ見る
何気なく耳にしている映画音楽、どう作られている?「音楽家との出会いはヒロイン選びと同じくらい大切」【インタビュー】
映画
「春なれや」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
りーせーの感想・評価
2020/08/09 18:15
3.5
咲いてて良かった
来年はわからないけど、それでも
2020年ー79本目
コメントする
0
マイノルの感想・評価
2020/08/06 10:42
3.7
自転車を引く青年と並んで、桜の花弁が敷き詰められた道を歩く場面や、自転車の後ろに乗って桜を見上げる場面がいい。セリフのない場面から伝わる温かい感情がある。胸に持ちつづける小さな希望が人を生かしていくのかもしれない。
コメントする
0
yusukepacinoの感想・評価
2020/07/29 23:18
3.2
ショートフィルム。またしても老人の問題を扱っている。この監督のテーマなのだろうか。60年前に大切な人と植えた桜の記憶。自分自身がどうなろうと消えないものなのだろうか。
コメントする
0
糸の感想・評価
2020/07/15 23:12
-
そういえばわたしが通っていた中学校には桜が無かったな 村上虹郎のちょっとした仕草と声にいつも心が乱れる
コメントする
0
ameの感想・評価
2020/07/14 16:31
3.2
青年「期待したものが叶わなかった時って傷つくじゃないですか」
小春さん「大事なのは叶うとか叶わないとかじゃないわ」
この小春さんの返答がとても深い。
P.S.エンディングのCoccoさんの歌がこれまた良き!
#U-NEXT
#cocco
コメントする
0
たにぐちたかおの感想・評価
2020/07/07 00:01
3.6
老人ホームに入居している吉行和子さん演じる独り身のおばあさんが毎日感じる一抹の寂しさ。
それを打ち消す為にも60年前に男子学生と一緒に植えたソメイヨシノがまだ咲いているのかを確かめに行くプチロードムービー。
ソメイヨシノが60年経つともう咲かないという事を初めて知る。
おばあさんに懇願されて同伴した青年役の村上虹郎さんが言った最後の台詞は、
「暇つぶしの時間なんかないわよ。私にも、アンタにも」
に奮起し何か希望の光を見出した答えだと思いたい。
誰かの背中を押す言葉には、年齢なんて関係ないんだな。
ソメイヨシノに自分を、あの頃の男子学生との思いを重ねているかのようなラストに、おさえた歌声の『Time/Cocco』がやけに沁みました
コメントする
0
さとっぴの感想・評価
2020/06/07 20:59
3.2
カレンダーが無くたって、ちゃんと咲いてくれるから、毎年立派だなと思う。
今から植えても60年後に間に合うだろか?
コメントする
0
YUIの感想・評価
2020/05/11 23:38
5.0
素晴らしい。
優しくてなんて綺麗な作品なんだ。
暇つぶしの時間なんてあなたも私もないって言葉好きだなぁ。わたしもそう思う。
コメントする
0
すとぱらの感想・評価
2020/04/19 14:30
3.5
短いだけに、、
Coccoが歌う「Time」
凄まじい破壊力
ピアノの劇伴が好き。
#stpara家20
コメントする
0
tetsuの感想・評価
2020/03/09 09:12
3.0
U-NEXTで配信されていたので鑑賞。
学生時代、男女が校庭に植えたソメイヨシノ。
それから数十年後、老いた彼女は約束の地に向かうが...。
ムーラボで監督の最新作『海辺の途中』を観たので、気になって観てみた。
遠い過去の約束を信じる吉行和子演じるおばあさんと、それに巻き込まれる村上虹郎の若者によるプチロードムービー。
オープニングの回想シーンを経て、時間を隔てた現在に至る構成は、『海辺の途中』にも通じていた。
過去に囚われる主人公像は、監督作品における主題の1つと言えるのかもしれない。
#春なれや
#海辺の途中
#シリーズ:短編(邦画)
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2021/04/18 05:00現在
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
6.18
上映
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.4
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
似ている作品
わさび
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
此の岸のこと
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
ハローグッバイ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
満月の夜には思い出して
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.1
すず
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
海辺の途中
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
うつくしいひと
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
風の電話
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
ペタル ダンス
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
愛唄 ―約束のナクヒト―
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
四月の永い夢
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
それからのこと、これからのこと
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
ロマンス
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
ばぁちゃんロード
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
LAPSE
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
過ぎて行け、延滞10代
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
© 外山文治 2016