ミスター・ガラスのネタバレレビュー・内容・結末 - 86ページ目

『ミスター・ガラス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1作目の『アンブレイカブル』は観ず、2作目の『スプリット』のみ観て今作を鑑賞。
わからない部分は所々あったけどはちゃめちゃに面白かった〜!!!
後半が怒涛の展開すぎてもう!
まさかのメイン3人を殺し…

>>続きを読む

アンブレイカブルとスプリット見てること前提です。見てるとニヤリとできます。息子役がリアルに成長しててびっくり。ビーストと戦うのはPVでわかってたけど、オチはどうするのか全く読めず、うまいことまとめた…

>>続きを読む

シャマラン節全開の怪作にして何気にエモい映画。キャリアの集大成感ある。

19年も待った、というイライジャのセリフはシャマランの代弁。

そしてようやく彼のヒーローコミック愛を炸裂させ、それを否定し…

>>続きを読む

シックスセンスよりもアンブレイカブルのラストに衝撃を受けて、その後どんなに迷走してもシャマラン映画を頑張って見続けて、スプリットでまさかの展開。デヴィッドやイライジャをまた観れるとは‥さらにあの息子…

>>続きを読む

アンブレイカブル(2000)、スプリット(2016)に続くシャマランシネマティックユニバース改めイーストトレイル177三部作の最終作。

良かった点
・前作、前々作の主要キャストがほぼ続投で嬉しい。…

>>続きを読む

・ヒーローものって事で興味持って視聴。
・予告のイメージとちょっと違う印象を受けた。
・多分大体の人は途中でこれオーサカタワー出ないな…と感づいたと思う。
・ネタバレを恐れるあまりこの映画がシリーズ…

>>続きを読む
アンブレイカブル、スプリットはいまいちだったけど、これは意外と面白かった。ラストで3人が集うシーンはちょっとうるっときた。ただ、オチは残念だった。あの組織謎過ぎるし。収集つかなかったのかな。

連続誘拐犯の潜伏先を突き止めた“壊れぬ男”デヴィッドはそこで多重人格の誘拐犯ケヴィンと対峙するが、駆け付けた当局に拘束されてしまう。
収監された精神病院には、かつてデヴィッドのヒーロー性を見出した大…

>>続きを読む
今回もなにか隠し事をしていたMr.ガラス。
そして、人格切り替えはやっぱり凄かった

ポンチョお父さんは生かしててよかったんちゃうん?

いやぁ面白かった。
シャマラン監督版アベンジャーズのような映画でアンブレイカブルやスプリットを見てから行かないと面白さ半減。
ガラスが常々口にする「これがコミックなら~」という台詞はやや昨今のアメコ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事