長いけど妙にリアル。うちの親かと思った。
逃げ道を探してたら結婚した、毒親育ちだからめちゃくちゃよくわかる。
胸糞悪いし子供が可哀想っていうのはわかるけど、母側もわかるのでなんとも言えない気持ち。
…
失って初めて本当の愛に気づく、的な映画かと思ってたら結構な胸糞。
自分が人間として終わってるってことに気づかずに子孫を作り遺伝子を残し負の連鎖を断ち切れないバカな人間。
見てて辛かった。
アレクセ…
離婚寸前、互いに浮気している夫婦の元から息子が消えてしまう。
行方不明になる前から二人は息子に一切目を向けず、扉の向こうで泣く彼に決して気付かない。(曇りガラスのショットの恐ろしさよ)
生身の人間が…
「ミッシングチャイルドビデオテープ」を撮るときにこの映画を参考にされたらしいので鑑賞。
広大で寒々しいロシアの空気感が伝わってくる。
あの廃墟が怖かった。
そしてボランティアの人たちだけが必死に探…
Loveless…致命的な迄に愛情が欠落した夫婦のドラマ。結婚生活が破綻した二人には12歳の息子がおり、親権を巡って喧嘩が絶えない。親権と言うと、通常はどちらが取るかが問題になるが、この夫婦の場合に…
>>続きを読むとんでもなく酷い母親だな…。
愛は求めるものじゃなくて与えるもの。
自分への愛は散々求める癖に、腹を痛めた我が子に愛を与えようともしない女…。
とんでもない性悪女だよ。
愛は与えるもの。
そこに意…
アンドレイ・ズビャギンツェフ監督の作品を2本目鑑賞。
物語は離婚間近の夫婦の12歳の少年が失踪するという話で、両親はどちらも新しいパートナーがおりこの少年を引き取るつもりが無い。どちらも自分の子供に…
このレビューはネタバレを含みます
思春期の子を持つ親からしたらドキッとさせられる作品では。
この結末はトラウマもの。
離婚を控え冷め切った夫婦。お互い次のパートナーがいて。12歳の息子を押し付け合う。
この男の子はここで心を殺され…
居心地の悪い静けさ
オープニングが素晴らしかった
しかしこの嫌な雰囲気がずっと付きまとう
ミステリー好きだけど嫌になってきた
もうすぐ晴れるかな?と期待して観ていた人も多いのでは
ラストの張…
(C)2017 NON-STOP PRODUCTIONS - WHY NOT PRODUCTIONS