このレビューはネタバレを含みます
前半30分が特に胸糞。子を持つ親が観ると余計に。注意。そこまで思わせる出演者の演技力がスゴいと言うことになるのかな?
子役の隠れて泣いてたシーンとベッドで声を殺しての泣きシーンは直視できなかった程悲…
このレビューはネタバレを含みます
キャラクターがはっきりしていて過剰なため、わかりやすく学ぶことが多い/『私は最悪』へのカウンター/こんな人間信じられないと思いたくなるが、身の回りにここにある利己のかけらが遍在している/自分を愛する…
>>続きを読むこんな両親いや。いなくなってから大切さがわかるなんて。
12歳の少年アレクセイの両親夫ボリスは一流企業で働き妻イニヤは美容サロンを経営。お互い別々のパートナーがいるため離婚しアレクセイはどちらと住む…
クリップしてたものの見てなくてprimeで終了間近だったのでようやく見てみました。
こんな話だとは思ってなかったのでビックリしました。
親になったらいけない人達ですね。
自分の事しか考えられないな…
両親が本当に最悪。自分さえ良ければいいみたいな考え方。息子のことなんてなんとも思ってないのか?ワンシーンのカットが長く、物静かで重厚な印象。色々と余韻の残るエンディングに考えさせられる。義理のお母さ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
父も母も義母までもがたった12歳の彼を引き取ることを拒んだ。
無責任な彼らは揃いも揃って離婚を機に新たな相手とゼロから始めたいと願う、それは相手への当てつけなのか、本当に息子への愛は一切ないのか。…
この夫婦は既に崩壊している。互いに不倫相手がおり、離婚に向けて協議を進めている。だが、問題が一つ。親権だ。
互いに息子を失敗の象徴として捉えており押し付け合っているのだ。
そんな折にその子は失踪して…
毒親系って、ひどい!なんて親!っていう怒りのぶつけどころというか、ある種のカタルシスがあったりするけど、本作はそれもなくただただ陰惨な話で気分が沈む。
すっきりしなさすぎて、町山さんの映画駄話を買っ…
From reviews by non-followers
◎一回り回って観ごたえ有りましたね、胸糞映画っていう先入観が功を奏したと思う。人は常識から外れると攻撃的になる、群れからハブられる事を恐れ…
昔観た「父、帰る」の監督
あちらのが不気味で不穏
内容の詳細を知らずに観たので冒頭の感じで少年のお話かと思ったけど、結果夫婦のこじれを2時間見せられたという感想
親権の押し付け合いを聞いていた…
(C)2017 NON-STOP PRODUCTIONS - WHY NOT PRODUCTIONS