ラッキーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「ラッキー」に投稿された感想・評価

YoshiMia

YoshiMiaの感想・評価

4.0

“Alone の語源はall oneなんだよ”

テキサス州に住む90歳のラッキー
いつも同じ朝を迎え、コップ一杯のミルク、筋トレ。
いきつけのダイナー、行きつけのバー、いつものブラッディマリア…

>>続きを読む
norichan

norichanの感想・評価

4.0
ラッキーのようにゆっくり時間をかけて死を受け入れて最期を迎えられることが一番幸せだと思う。良い作品だった

か、亀ぇぇぇえええ!

老いと最期を意識し始めた、
ひとりの老人の情緒・心情を、
静かに沁みるように描いた映画。

「パリ、テキサス」くらいしか見てないけど、
主演のハリーに当てた映画なのかな。

>>続きを読む
me

meの感想・評価

4.0

自分の死が近いことを悟った老人が、日常のさまざまから「死」をみつめ、感じ、納得していく様を描いた作品。
また歳を取ったらみたいな。60目前の人から勧められたことがあるけど、その人はどんな感想を持つん…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.1

人生の最後に何がしたいか?何が出来るのか?もうすぐ死ぬと分かった時にどう行動するのか、そんなテーマの作品。

本作の主人公は"ラッキー"と呼ばれる90歳の偏屈爺さん。毎日決まったルーティーンで日々の…

>>続きを読む

ヘビースモーカーで毒舌な頑固じいさん
通称「ラッキー」90歳
強烈な日差しを受け黙々と過ごすルーティン生活

「人は生まれる時も死ぬ時も独りだ」
「独り(アローン)の語源は
 みんな一人(オール …

>>続きを読む

90歳のラッキーと言う男の地味だけど素敵な人生を飾らず等身大に描いているのが心に沁みた。凄く好きなタイプの作品。100本を超える作品に出演した名優ハリー·ディーン·スタントンの遺作です。こんなに遺作…

>>続きを読む
街とか店とか色んな"場"で起こる人生の交わりって面白いし神秘的だなと思わせられる。
これがハリー・ディーン・スタントンの遺作というのもまた。
映画としてはかなりシンプル。
ねぎ

ねぎの感想・評価

3.5
老いるということは死を受け入れていくこと
緩やかに死を迎えたい
ヤマダ

ヤマダの感想・評価

3.5
死とは何か
これはいつか誰にでも訪れる感情なんだろうな
長生きしたいとは思わないけど、いい歳の取り方をしたい
アメリカの荒野とブルースハープの音色がとても心地よい

あなたにおすすめの記事