すばらしき映画音楽たちに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「すばらしき映画音楽たち」に投稿された感想・評価

you1538

you1538の感想・評価

3.0

ジョンウィリアムズの話が中心になるだろうと思っていたが、思った以上に「ウィリアムズ前」「ウィリアムズ後」の映画音楽の変化が鮮明で驚いた。

ピアノと吹奏楽をやっていた身からすると、映画音楽ってやっぱ…

>>続きを読む
いつき

いつきの感想・評価

3.0

友人と鑑賞。

コメントを聞いただけでその人の作る音楽も想像ついた。
面白かったです。

脳科学がどうとか言ってる女の人はいらなかった。
当たり前のことしか言わない上に、音楽の良さなんて絶対に分かっ…

>>続きを読む
銀

銀の感想・評価

3.0

映画は脚本、映像だけでなくて音楽によっても感想が左右されるという当たり前の事だが、冷静にならないと意識出来ない部分を創作する人達の話。

これから観る作品に対してはこの視点もしっかりと意識して観よう…

>>続きを読む
みー

みーの感想・評価

2.5

作曲家や映画音楽関係者が苦労話してお互いを褒めちぎってるだけって感じかなー
ジョンウィリアムズが天才なのは知ってます。
そこまでジョンウィリアムズ褒めるなら当人出してそれだけの内容やって欲しいな。

>>続きを読む

様々な有名映画に携わった作曲家達の苦労話を聞けて楽しかった。ハンス・ジマー程の天才も常にプレッシャーで押し潰されそうなんだって。映画作るのって途方も無い作業だなぁ。関係者の皆さんありがとう。

以下…

>>続きを読む

シンセサイダーばりばりだった頃のハンス・ジマー作品は好きなサントラばかり。映画音楽にスポットを当てた興味を惹く題材のドキュメント作品だったけどインタビュー羅列の内容はそこまでのめり込めない。ミュージ…

>>続きを読む
上海粥

上海粥の感想・評価

3.0
映画音楽ってほんとに役者のような存在なんだな。
映画音楽の変遷を追えて楽しい。

立川の映画館で極上音響上映をやっているのを見つけ、気になったので鑑賞。残念ながら、アマプラで自宅鑑賞です。

映画音楽の歴史をドキュメンタリー作品として解説してくれています。
何気なく観ていた映画の…

>>続きを読む
映画にとって音楽は大事。やはり、名作には忘れられない音楽がある。音楽を聴いただけで映画のシーンが浮かんでくる。
20210912#138
ジェリーゴールドスミスを忘れないでくれたのは良かった。でもジョンウィリアムスの比重多すぎないか。

あなたにおすすめの記事