深作欣二監督、菅原文太、梅宮辰夫、室田日出男、鶴田浩二出演。1970年公開。
仁義なき戦いが1973年やから仁義の前に撮られた映画なんやね。そう思うとやっぱ仁義よりパワーや勢いは無い。
終戦から…
もの足らんティーノ
深作欣二
もっとなんかよこせ
普通なんだよ
この程度の利権でさ
スラムのヤツらに焦点当てて
俺のハートにもっと熱いナニかをよこしてくれよ
時代背景も良いのにさ
…
お話としては解散式やら日本暴力団組長とかの任侠映画を一緒にしたような内容だが梅宮辰夫と菅原文太のW主演みたいなのが新しい映画。菅原文太が跡目を継いだ組の港湾荷受の仕事が警察の取締で苦しくなり地上げの…
>>続きを読む菅原文太と梅宮辰夫、主演のやくざもの
同監督の「解散式」とおんなじスラムの地上げを題材にしたおはなし
役者が豪華で主演の2人に加え、待田京介、長門勇、鶴田浩二にヴィランに渡辺文雄、関山耕司とメンツ…
このレビューはネタバレを含みます
眉毛で演じる文太...
やっぱり鶴田浩二は実録顔ではない、がいいアニキはいいアニキ、これは実録ではないけど
あんな男のためにそろって命を落とした文太と梅宮は虚しいが、あまりにも無謀すぎる対多数に突っ…
深作欣二監督作品
文ちゃんは親分から再開発地域にあるスラムから人を追い出す様に頼まれる。しかし、そこは豚の街と呼ばれる文ちゃんの育った街でもあった…
設定はいい感じですが思った様な話にはならず残念…
「豚の町」の利権に群がるハイエナ達。渡辺文雄が得意の頭脳派ワルぶりを発揮。 “ミスター仁義”鶴田浩二が出てくるだけで、画面が引き締まる。
鶴田浩二の辞書に『仁義なき戦い』なんて言葉は存在しない!出…
深作監督作品つづく。
菅原文太脚が長すぎるのよ〜😭
スーツ似合うな!風になびくトレンチコートも素敵だわ。
室田日出男と曽根晴美の登場に安心しつつ、鶴田浩二が戻ってきた時の空気感というかオーラが良…
実録映画風なナレーションといい、初っ端から深作節が炸裂している映像で一見して彼の作品とわかる。
オープニング後しばらくめちゃくちゃかっこいいのだが梅宮辰夫登場辺りから何だか微妙になる。あの画面全体を…
やはり深作映画の、暴力の気配に満ち満ちた渇いた空気が好きだ。スラム街強制立退とヤクザの葛藤がメインに据えられた暗く悲しい話で、終始重い。みんな嬉しくなる菅原文太と辰兄の幼馴染設定。小松方正のナレーシ…
>>続きを読む