朗かに歩めに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「朗かに歩め」に投稿された感想・評価

rio0523

rio0523の感想・評価

4.2
ヤクザから足を洗って一般女性と付き合おうとする話
その夜の妻と同じように結局罪を償う
花椒

花椒の感想・評価

4.5

最初に断っておくけど、作品自体のスコアは3.9くらいかな

1930年作品の無声映画
暗転しての字幕(昔の仮名遣いかつ間隔短めで最後まで読めないシーン多々あり)

東京国際映画祭小津安二郎生誕120…

>>続きを読む

悪い奴だけど真心はある!
その言葉を吐いた自分に嘘はつかない
自分自身へのけじめをつける
少し長めの風呂に入るだけ
そう言って笑った顔の潔さ
けじめをつけた男たちも立派
待ち続けた女たちも立派

潔…

>>続きを読む

悲劇を喜劇にしてくれる時代錯誤な小津流"BROTHER"。
弟分と思ってるヤツだけにはきっと伝わる'筋'ってやつ。

PRI▼▲TE、壊れた人形の使い方。
男にも女にとっても、当時でも現代であれ伝わ…

>>続きを読む
えな

えなの感想・評価

4.4

主演の高田稔さんが美しい。大学は出たけれど、を観て気になったのでこれも見てみた。
じぶんがうまれるずっと前に亡くなってるひとをこんなに魅力的に感じるって映画はすごい。いまさらだけど。

話は展開もは…

>>続きを読む

小津監督は本当にアメリカ映画が好きだったんだな。「朗らかに歩め」

傑作「非常線の女」の3年前の作品。調べたら1930年の一年で7本も発表してるのですから驚きです。
小道具が見事に生きまくった洒落た…

>>続きを読む

「民衆の敵」等のアメリカ犯罪映画を模したモダニズム性の強い小津調とは異質な雰囲気のある秀作。港街の暗黒世界の顔役高田稔が、車で跳ねそうになった少女松園延子の姉川崎弘子に一目惚れして交際が始まる。「夜…

>>続きを読む

「ナイフの謙二」と呼ばれた不良が、好きになったやす江ちゃんの為に足を洗う青春もの。全編名言のバーゲンセール。特に「自分を大切に出来ない人が他人を幸せに出来るもんですか」というやす江ちゃんの言葉はしん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事