朗かに歩めに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「朗かに歩め」に投稿された感想・評価

○′30 3/1~公開: 帝國館
配給: 松竹キネマ
スタンダード B/W
サイレント
フィルム上映

○′03 12/19 13:00~, 12/25 19:00~&12/27 16:30~上映

>>続きを読む

後半から既視感のある普通の話が延々続くだけなので飽きてしまった。後半の足洗ってもがくところよりも前半のパラレルな展開の方がスピード感があったしフィクションって感じがしたし楽しかった。進んでいく話が見…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

やくざ者の(風貌はギャング風だけど)謙二が、街で見かけた娘に惚れて、心を入れ替え更生する話。

20年代の街並みと、モボ・モガのファッションが素敵すぎる。

高田稔、めちゃカッコいいな♪

2023-40

「ほがらかにあるめ」
この当時のヤクザ物。今でも緊張感のあるシーン、当時の無声映画ではわかりにくいけどリアルに演じている。この時代でこんな内容の日本映画があったことにおどろきだし、戦前の小津はいろん…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

3.0
『朗かに歩め』(1930)小津のサイレント。モボ・モガによるアメリカンな小津。凝ったショットを思いつくまま挑戦。全体にハイカラだがオチが人情話なのが可愛い。
朗らかにでなく朗かなんだ。検索しずらい。小津安二郎のアメリカ映画ファンぶりが伺える作品。後年の小津調らしきものがチョットだけ見える(ヤカンのシーン)。でも大半は、アメリカン。
shun

shunの感想・評価

3.0
普通の娘に恋したヤクザが堅気になるが再び悪の道へ誘われる、果たして…
映画男

映画男の感想・評価

3.0

めちゃめちゃアメリカ映画に傾倒していた小津安二郎が当時珍しかった自動車、ウイスキーやビリヤードなどを取り入れて作ったハードボイルドな映画。登場人物もいわゆるモガ・モボでかなりハイカラ。不良のモガが皆…

>>続きを読む

小津がこよなく愛した古き良き時代のアメリカ映画の影響が色濃く出ている。王道的なサイレント映画の作り方をしていて、妙にハードボイルドだったり、変にリズミカルだったりするのが多少気になってしまう。撮影技…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事