3枚の看板。
浮き彫りになる町の人間関係。
社会の嫌なところを
目の当たりにさせる。
未解決事件の遺族は
ずっと置いていかれるんだろう。
それを想像すると
母親の怒りは理解できる。
一生懸命捜査し…
WOWOW録画鑑賞
娘が殺された事件から数ヶ月後、警察の捜査が進展しない中、業を煮やした母親のミルドレッドは、町外れの道沿いにある3枚の立て看板に警察にハッパを掛けるある巨大広告を掲載する。
そのこ…
【彼女は何故、三つの広告板を道に作ったのか。】
★名台詞
●ミルドレッド『Fuck 'em!』
(知るか!)
きっと彼女にとっては怒りでいっぱいなんだろうね。
●ウィロビー署長『What y…
怒りが被害者側の怒りが、、
被害者の家族のぶつけようのない怒りが、なんでか自分たちに向けられる。何も悪いことは言ってないのに責められる。ただ犯人を捕まえてくれと言ってるだけなのに、、スリービルボ…
生まれ育った環境で私達はその国の言葉を憶える
たとえ日本人だろうが、生まれが米国なら英語を学ぶのが普通だ
たとえ映画好きだから劇場で字幕鑑賞しようが、
日本よりの解釈になる
哀しいが、それで…
母歩強し!強すぎでしたけど、、
情けない警官が立ち直って行くところとか、母が頑張りすぎてちょっと困ってる息子とか犯人か何かわからない悪い奴なんかが出てきて、いろいろと入り交じって相対的には良しだなっ…
公開当時に劇場で見て以来、7年ぶり2回目の視聴
今見ても全く色褪せない、マイベスト脚本ムービーエバー
2018年の作品賞これじゃなくてシェイプオブウォーターだったのがかなり解せない
オレンジジュ…
機内にて再鑑賞。
・ラストシーンの余韻を映画館で味わいたかった。
・毎度のサムロックウェルの何だかんだ良い奴演技の素晴らしさ。ウディハレルソンもだけど、喋りに味がありすぎる。
・怒りは怒りを来す。怒…
(C)2017 Twentieth Century Fox