八つ墓村に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 2ページ目

「八つ墓村」に投稿された感想・評価

展開が性急に過ぎる。開始4分半後に一人目が死に、7分後には早くも岡山入りといった具合にあれよあれよと進んでいくのでまるで粗筋を観ているかのよう。説明的な会話も興醒め。そして豊川金田一の軽薄さが物語を…

>>続きを読む
まっと

まっとの感想・評価

1.5
これが本当に市川崑なのかと驚くほど映像にキレが無い。
キャストも旧作に比べて見劣りする役者ばかり。
昭和テイストってやっぱり昭和でなければ出せないものなのだなあ。
濃茶の尼の殺害現場で、金田一耕助が掛け軸の裏を見るシーンが、この映画の一番の見どころだと思います。
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

1.0

豊悦と浅野ゆう子のキャスティングからフジテレビの力が相当強かったんじゃないでしょうか?

なのでロクに芝居の出来ない配役。ドイヒーな脚本。
80歳越えた市川崑を無理矢理招聘して、爆笑金田一映画にな…

>>続きを読む
しづお

しづおの感想・評価

1.5
ライトな八つ墓村。
怖さもおどろおどろしい感じも薄まり、キャストの個性も弱い。
石坂版の方が良かったな。

唯一怖かったのは岸田今日子の双子登場シーン。不気味〜。

横溝正史原作の映画化第5弾。
サスペンス映画としての映像の色は感じられるものの、どこかおどろおどろしさはない。それは"たたり"としての奇怪な連続殺人に対する気味の悪さ、そして謎が解けた後の登場人物に…

>>続きを読む

当時、今で言えば西島秀俊(うちの奥さんもファン)ディーンフジオカみたいな人気だった豊川悦司を金田一耕助に据えてもう一度角川書店が仕掛けたメディアミックス「横溝正史ブーム」を起こそうと思ったのか?
目…

>>続きを読む
演技がコントのように大仰。セリフも不自然。怖ろしいというより可笑しくて笑えてきちゃう。
岸部一徳が一人三役していてややこしい。
トヨエツはシュッとし過ぎで、どこか間の抜けている金田一像とはミスマッチ。

24061『八つ墓村』
浅野ゆう子さん、美しいですねえ。憧れますねえ。萬田久子さんも、大変お美しい。お二人とも、大変お美しい! えーと、それだけです。オリジナルの半分以下でしょうか?駄作としか言いよ…

>>続きを読む
レトロ

レトロの感想・評価

2.0

全然推理せずに、そのままストレートで犯人と御対面
金田一、この映画にいる?
しかし、この映画も悪いばかりでなく、唯一インパクトに残ったもの、それは濃茶の尼の「祟りじゃ~っ、八つ墓の祟りじゃ~っ」とい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事