腹痛ですか?歯痛ですか?
檀一雄の同名小説を原作に、大林宣彦監督が映画化した“戦争三部作”の最終章。
1941年の佐賀県唐津市を舞台に、戦禍の中に生きる若者たちの青春群像劇。
じゃっかん苦手かも…
異色で幻想的な映像美術と鳴り響く二重の背景音楽が大変印象的だが、平均年齢30歳を余裕に超える「17歳の設定」のおじさん達のおかげで世界観に浸ろうとするとはじき飛ばされる。特に精神年齢が3歳のような窪…
>>続きを読むきつい、きつすぎる。30や40過ぎのおじさんをかき集めて、みんなに17歳を演じせるのは、とてもきついものがあります。
舞台向けの過剰な演技や朗読劇かの如くの棒読み演技に震え上がり、違和感に次ぐ違和感…
生涯にわたってリライトし続けてきた、花筐。
余命宣告も受けてこれが最期の映画かも。と思った監督のイマジネーションはフルバースト。
脱がし屋の異名をもった監督だが、流石に昨今少女を素っ裸にするのはマ…
怒涛の大林マジック浴び散らかしの169分、
全瞬間が儚さと同時に血生臭さ、生と性のエネルギーという相反するものが満ち溢れている傑作青春群像劇。
全役者あまりにも最高。
かなり濃いキャラの男子大集結の…
『花筐/HANAGATAMI』戦争に蝕まれる青春群像劇を窪塚俊介、長塚圭史、満島真之介が実年齢を超越した若々しさで演じ、舞う桜、円い月、夜の海のイメージは鮮烈に映えて、絶えず鳴り止まない音楽と合成背…
>>続きを読む©唐津映画製作委員会/PSC 2017