・字幕鑑賞
・冒頭の演説でレバノンの予備知識ないと厳しいかなと感じたけど、一個人同士の諍いから広がる物語が奏功したのか、入りやすかった
・ほんの些細な綻び、でもその根元は長い歴史で絡み付いた糸。
・…
2017年レバノンの社会派映画。レバノン映画史上初のアカデミー賞候補
【判決、ふたつの希望】
キリスト教レバノン人とパレスチナ難民の些細な口論からお互いの生存上のアンタッチャブル…
原題は L'insulte
レバノン(というよりベイルート地域?)はフランス統治下にあった歴史があるんですね。ともかく、英語だと The Insult "侮辱”
日常の些細な揉め事。
…
レバノンとかパレスチナって聞いたことはあってもちゃんとは知らないからそこら辺の事情をもうちょい知りたくなった。
始まりはほんの些細なことなのに、その影に潜む大きな問題が浮き彫りになっていく感じにど…
これは面白いとか面白くないとか、そういう次元ではなくて。正直まるで馴染みのないレバノンにおけるパレスチナ問題を知る上で見てみるべき作品。
そしてこれと似たこと同じことが周辺国含めて実際はどこでも起こ…
地元の市立図書館にあったので、借りて見てみました。
パレスチナの問題は、本当に長い歴史や憎しみなどあって、心が痛みます。
希望的観測に基づく良き映画。しがらみなしで人と人として接したらそれぞれ愛すべ…
©2017 TESSALIT PRODUCTIONS–ROUGE INTERNATIONAL–EZEKIEL FILMS–SCOPE PICTURES–DOURI FILMS