天命の城に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「天命の城」に投稿された感想・評価

丙子の役
清の大軍に包囲され
南漢山城で生き残る道を探る王

見てるだけで寒気がする雪山
撮影も大変だっただろうな

戦いのシーンはわりとグロ目

戦いが終わり
それぞれの場所に戻るが
最後のワンカ…

>>続きを読む
Yuta

Yutaの感想・評価

3.3

音楽は坂本龍一(だいぶ控えめ)。本人も書いていたが、清朝の始まりと終わりの話でサントラを担当したんだな。
韓国では度々ドラマ化されている話のようだが、最初のシーンから思いっきり「落し子の戦い」だし、…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.7
重厚な戦争もので、歴史を知ってないとついていくのちょっと難しいかもってくらい目が離せない!イ・ビョンホンとパクヘイルの策士的な掛け合いが面白い。コ・スが出てるのもよき!!
暗く重苦しい画面。周辺国侵略に抗えない脆弱な国家。軟弱国王でも優秀な側近参謀がいた。主役級大臣二人の意見も衣装も相反していた。豪華キャストだが厳冬期撮影は辛そう。

韓国映画の重厚なテーマに酔える。主役二人の直接的な対決ではないものの、それぞれが全く異なる道を進言。生きる道とは何か、屈辱に耐えるくらいなら敢えて死ぬことも厭わないのも道なのか。
正しい道なんてもの…

>>続きを読む
臨

臨の感想・評価

3.7

清に侵攻されそうやばい!っていう朝鮮王朝といよいよ侵攻されてしまった朝鮮王朝。
その裏で王が死んでこそ派のユンソクおじと生きてこそ派のビョンという考え方が真反対のふたりの忠臣が頑張ってるお話。
屈せ…

>>続きを読む
こなべ

こなべの感想・評価

4.0

故・坂本龍一氏の本を読んで、氏が音楽を手掛けたことを知り関心を持ったので鑑賞。

朝鮮半島の歴史は中国大陸からの支配や戦いを抜きに語ることはできないその1コマを描いている。

中国大陸の支配者が明か…

>>続きを読む
SoEun

SoEunの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1636年冬 丙子の役 南漢山城での47日間 清との籠城戦
生きる為の道とは…
大臣ふたりのどちらも引かない論争の重苦しく冷たい空気作りと静かな勢い 台詞のぶつけ合いは偉観
パクヘイルの、王…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.6
仁祖(16th)(1595-1649/r.1623-49)
丙子戦争
Qing invasion of Joseon(1636-37)

韓国の歴史の1ページを描いた本作品でした。私自身は韓国のこの時代の歴史を知りませんが、それでも楽しいめる作りにはなってましたね。

まぁ、知っていたら、より一層楽しめるんでしょうけど

やはり、イ・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事