モダンライフ・イズ・ラビッシュ ~ロンドンの泣き虫ギタリスト~に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『モダンライフ・イズ・ラビッシュ ~ロンドンの泣き虫ギタリスト~』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ポーティスヘッドやボンベイ・バイシクル・クラブの名前が出てくる割には主人公がやってるバンドは異様にポップ(少なくともフォールズの前座に急に抜擢されるとは思えない)で、映像の質感も十年前のイギリスのヒ…

>>続きを読む
開
2.0
このタイトルでブラーの曲が一曲も使われてないのもはや怖いけど
2.0

色んな伝えたいことを詰めたもののどれもが中途半端に終わってしまったダメな作品の典型例かも?。

Blur好き、音楽映画好き、いいこと言ってる感も台詞中にある、なのにめちゃくちゃ薄っぺらく最後にマジメ…

>>続きを読む
2.0

過去を大切にすることは至って大事だが、過去に囚われてしまうと人は孤独になる。

孤独の中で心地良い夢に酔いしれれば現実と乖離し盲目となり、孤独の渦から抜け出せず酔いから覚めた時は既に遅し。


夢と…

>>続きを読む
1.2
時代設定がよく分からない。古いiphoneに一番新しいimac。。時代のすり合わせがあまい。
いつの時代でも語られる行動しない男と現実的な女の話。
音楽の趣味はいいがラストがメルヘンチックで…

音楽×若手×カップルってやっぱりこういう感じ、、、個人的に夢見がちな男が大大大の苦手なのでトリハダ。。女の方が結局は現実わかってるのよな。最後の展開は良かったがこういう人は信用ならんと思っちゃって「…

>>続きを読む
小山
1.0
Warpaintの曲が使用されてるらしいんで鑑賞してみました。コクトーツインズも流れたりポーティスヘッドって言葉が一瞬でたりCDちょっと映ったりしたのは嬉しかったです。

このレビューはネタバレを含みます

全体的の雰囲気はよかったのに
あまりのダメ男感と最後のプレゼントが無理だった

いい音楽を聴いているからっていい曲が書けるわけではない。

この映画の主人公リアムはその典型。

彼が聴いている音楽は全ていいけど、彼の作った曲は全くいいと思えなかった。

泣いたくらいじゃバズらな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事