人魚の眠る家に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 4ページ目

「人魚の眠る家」に投稿された感想・評価

いやー、母親怖い。訳のわからない理屈で気軽に110番に通報して、巻き込まれた警官たちがかわいそうだった。迷惑罪で捕まればいいのに。

電流をながして「笑った!」なんてキャッキャッ騒いでいるときが本当…

>>続きを読む
ユウキ

ユウキの感想・評価

2.0
色んな問題を無理に誇張させて
議論呼びたい感じが
あんまり好きじゃなかった。
平和に優しく生きたい

わしも鬼ではないんでポロポロ泣いてしまった場面は複数あったが。
諸手を挙げての感動作とは言い難い歪さがこの映画にはある。
物語中盤以降、現代版フランケンシュタインみたいな様相を呈してきてから特に。

>>続きを読む
原作東野圭吾で監督堤幸彦でキャストもすごくて評価も高かったのに個人的にはいまいちだった。単調だったかな。
お母さん暇だったのだと思う。

あと、自分がなかったね。
子供に、ここまでのめり込むこともなかったはず。

脳死は人の死か、という珍しいテーマ。
これを主軸に置きすぎたせいで思い入れのないキャラ達が悲劇のヒロインをヨイショし合う。
「娘を殺したのは私か?」という見事と言ってもらいたいようなセリフを言うため…

>>続きを読む
kaeru0801

kaeru0801の感想・評価

2.0
科学の進歩が人間を狂わせる。目に見えていないだけで、既にもぉ世界が科学の進歩に操られているのではないかと、恐怖を感じた。本当に大事なものは、やはり目には見えないのだと思う。

このレビューはネタバレを含みます

 死体を弄ぶ気持ち悪い映画だった。明らかに死んでるとしか思えない瑞穂(稲垣来泉)に、着せ替えしたり、ペットみたいに散歩させたり気味悪い。
 薫子(篠原涼子)が瑞穂を延命させようと奮闘する姿は狂気を感…

>>続きを読む
tokito

tokitoの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

見ながらだらだら書いた

脳死どうこうが大きな問題として取り上げられてるっぽいが、別にそこにはあまり踏み込んでいない。結局は周りの知識不足と不寛容による諸問題を上記の問題のように見せかけている、よう…

>>続きを読む
oyu

oyuの感想・評価

1.0

脚本なぜこんなことに大賞
せりふがオール作り物っぽくてびっくりしたアワード
中途半端に死の定義や臓器移植について考えるくらいなら、真面目にホラーにすればよかったのに!

おお、とおもったのは最初のタ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事