1987、ある闘いの真実の作品情報・感想・評価・動画配信

1987、ある闘いの真実2017年製作の映画)

1987: When the Day Comes

上映日:2018年09月08日

製作国:

上映時間:129分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 韓国の民主化闘争の激しさと人々の勇気が描かれている。
  • 腐敗した権力者たちに立ち向かう良識と勇気のある人々が描かれている。
  • 実話を基にしており、真実を映画化する韓国パワーを感じる。
  • 民主主義を勝ち取るために戦い抜いた人々が描かれている。
  • 日本にもかつて学生運動の波があったことを思い出させる作品である。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『1987、ある闘いの真実』に投稿された感想・評価

4.0
10,945件のレビュー

原題『1987』 (2017)

監督 : チャン・ジュナン
脚本 : キム・ギョンチャン
撮影:キム・ウヒョン
編集:ヤン・ジンモ
音楽:キム・テソン
出演 : キム・ユンソク、ハ・ジョンウ、ユ・…

>>続きを読む
3.9

りんりんとの同時鑑賞🌟
また映画から韓国の闇を学びました🇰🇷

<あらすじ>
1987年1月。
チョン・ドゥファン大統領による軍事政権下の韓国において、パク・ジョンチョルという学生が取り調べ中に死亡…

>>続きを読む
4.3

光州事件から続く韓国の民主化運動関連映画を公開順に見ていこうシリーズ。4作目です。一応ここで一区切りかな?
(そしてこの映画を観た後で『偽りの隣人』もこの関連だったなぁって感じました。この映画の後で…

>>続きを読む

犠牲になった大学生は私と同世代で、当時ニュースでこの事件のことは見聞きしていたはずなのに、のほほんと無関心であった自分が恥ずかしくなった。圧倒的な映像の力で、2時間でも長く感じなかった。
印象的だっ…

>>続きを読む
3.0
〖実話:社会派ドラマ:韓国映画〗
1987年の軍事政権下の韓国で実際に起きた大学生拷問致死事件の真相を描いた社会派ドラマ⁉️
エグいね…韓国らしいっちゃぁらしい作品でした😅

2022年1,604本目

素晴らしい映画でした。タクシー運転手、広州5.18も観ましたが、個人的にはこの映画がピンときました。何度も涙‥涙、最後に実際の映像が出て、またまた涙です。少し長い気もしますが、それでも随分編集カット…

>>続きを読む
Wady
5.0

【靴】

光州事件から7年
軍事政権化の韓国にて
ソウル大学生の拷問致死が発生

事件をひた隠す警察と、真実を暴く記者たち

全斗煥の時代に、1945年から続く外出禁止令を撤廃し、ソウルオリンピック…

>>続きを読む
4.0

自宅 81本目
豪華俳優陣でおくられていましたね。
韓国近代史モノは面白い…!
面白いは不謹慎??
日本でいえば昭和史にあるような
何かが大きく変わる時の闇が描かれて
いて興味深い。
時代が変わる時…

>>続きを読む
3.5

1987年1月、学生運動家が警察により拷問を受け死亡する事件をきっかけに韓国民主化闘争が激しさを増してゆく。これが31年前の出来事だというのが衝撃的。国を変えるために若者が立ち上がり、それが多くの国…

>>続きを読む
ETTY
4.6

またいい作品に出会えた。
これが実話に基づいているとは……

命がけで真実を伝えようとしていた人がいたこと。正義とは何か、貫き通そうとしている人がいたこと。国が大きく動いた激動の時代を懸命に生きた人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事