劇場版めんたいぴりりに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 17ページ目

「劇場版めんたいぴりり」に投稿された感想・評価

Newman

Newmanの感想・評価

3.9

こういう映画もいいです。実は、ひねるところがないのかもしれません。が、うまいことひねりが効くともっともっといい映画になりそうに思いました。単純に楽しませてもらいました。博多華丸さんの博多愛がよく伝わ…

>>続きを読む
vanilla

vanillaの感想・評価

3.8
華丸さんが演技というよりはずっと華丸さん。大吉さんのすけとうだらちゃんおもろかった。華大さん好きなら安心して楽しめるやつ
見たら100%めんたいこ食べたくなるので用意してから見ないとだめですね。

冒頭から博多弁のオンパレード。
久しぶりに故郷に帰ったような感覚になった。懐かしい〜。
華丸の人柄とふくやの創業者のキャラクターが見事にマッチ、奥さん役の富田靖子がそれ以上にしっくりきていて、いい夫…

>>続きを読む
toko

tokoの感想・評価

3.6

鑑賞記録

ゴリパラ好きの旦那に付き合ってDVDで鑑賞。

昭和30年代。
戦後の混乱に負けず、めんたいこ作りに入れ込む海野と家族や従業員、街の人のふれあいを描いてます。
戦争の残酷な思い出を忘れら…

>>続きを読む
カペリ

カペリの感想・評価

4.0

・辛子明太子の老舗「ふくや」の創業者がモチーフ
・Always 中洲の夕日
・まさにのぼせもんの俊之と器量良しの千代子夫婦
・コミカルとシリアスのバランス加減が好き
・エンドロール後にスケトウダラさ…

>>続きを読む
ATUBON

ATUBONの感想・評価

3.7

これまたTHE昭和!でしたね。
好きです。面白かったです。
少し大袈裟なくらいのノリ、夫婦漫才かと思うほどの夫婦仲。社長を慕う社員。
いいですねー。ほのぼのと観れました。
昭和好きな方にはもってこい…

>>続きを読む
博多弁が炸裂。それがいい雰囲気を作っている。子役の女の子の演技が良い。富田靖子の奥さん役も光っている。全体的にほっこり、あったかの作品だ。
当たり前の事を面白可笑しく全力で思い出させてくれる。与えた恩は水で流す。

DVDで鑑賞!(9/25) 博多名物「明太子」の開発物語とでも言えばいいのかな? 福岡中州にある「ふくのや」(本当は「ふくや」です)のご夫婦が主役です… ドラマ版から引き続き、福岡出身の博多華丸さん…

>>続きを読む

博多っ子でもなければ、九州生まれでも育ちでもないボクが初めて口にしたのはいつの頃だったかー。最初は辛子明太子ではなく、たらこやったように思う。顔面に広がる口福感を味わってしまっては、やめられません!…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事