パッドマン 5億人の女性を救った男に投稿された感想・評価 - 698ページ目

『パッドマン 5億人の女性を救った男』に投稿された感想・評価

試写会で観ました

生理が穢れとされていたり、21世紀とは思えない話がバンバン出てくるけどそういう事実を映画で学べるのはいいと思う

男性こそ観るべき!
m

mの感想・評価

4.5

「愛する妻を救いたい」彼の優しさがインドの女性5億人を救い革命を起こす本物のスーパーヒーロー映画。ヒンドゥー教では生理を不浄視する習慣が根強く(2001年でも)全然一筋縄でいかない…心底悲しくなると…

>>続きを読む

生理は穢れという考えが根強くあり、どんなに良いことだとしても事実を話すことさえ"恥ずかしい"タブー状態。
そこへ妻への愛だけでナプキン開発に着手する勇気ある男性が主人公。

良い話なんだけれど主人公…

>>続きを読む
つのり

つのりの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます


富や名声のためではなく愛する妻のため、インドの女性のために
戦った男の話

インド映画はやっぱり偉大だ

周りからバカにされ、変人扱いされても愛する女性のために戦い続ける
一人の女性を幸せにできな…

>>続きを読む
せりな

せりなの感想・評価

4.0

試写会にて。
想像していた以上に良かった!

愛する妻を病気から守りたいという気持ちだけで、どんな苦境に立たされても諦めずに努力し続ける姿が強く印象に残りました。

田舎の村の普通の男性が、世界を変…

>>続きを読む
じぇれ

じぇれの感想・評価

4.0

【理解されずとも突き進む男の奇跡】

21世紀になっても生理を”穢れ”とみなすインドの人々。そんな悪習から愛する妻を守るため、男はパッド(ナプキン)を作り始めるのだが......

時代錯誤な女性蔑…

>>続きを読む
kassy

kassyの感想・評価

4.0

試写会にて。

妻が生理の時に不潔な布を使用し、部屋から出て外へ隔離される事に疑問を抱いたラクシュミは、見よう見まねでナプキンを自作する。ナプキンは貧しい村では高級品だったのだ。しかしその自作ナプキ…

>>続きを読む
モモア

モモアの感想・評価

4.5

インド映画だからと色眼鏡かけてたのを反省してます!!感動で後半ずっと泣いてました😢愛する妻のため安価なナプキンを作った男の話。良いものでも概念がない人に分かってもらうのは大変だと身に染みて知ってるか…

>>続きを読む
emedia

emediaの感想・評価

3.9

ひたむきに愛する妻を想うラクシュミの人生
ここまで愛しても文化や風習には隔たりを埋められないものがある
女性にとって「恥」は死ぬほどにつらい・・
妻や家族の言葉に茫然とするラクシュミが
敢えてナプキ…

>>続きを読む
もっち

もっちの感想・評価

5.0

ソニー・ピクチャーズ試写会

おすすめです!

オープニングのつかみから、主人公の魅力がよく伝わります。その魅力のひとつがとにかく実直であることだと思います。その点にとても共感しましたし、その性格が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事