存在のない子供たちに投稿された感想・評価 - 666ページ目

『存在のない子供たち』に投稿された感想・評価

Ritsu

Ritsuの感想・評価

4.0

早く観たい‼︎

観た!
こちらも、貧富の差による社会問題、人種など色々感じさせる作品でしたねぇ~😐

日本に生まれるって、結構特別な事だし、日本もですが生活においての差が生む、こう言う問題って、知…

>>続きを読む
Nerimarks

Nerimarksの感想・評価

4.8

カンヌで一躍有名になった本作、本名で出演しているゼインくんはガチのシリア難民とのことで話題も集めた。
本作はドキュメンタリーではなく、ちゃんとした映画なんだけど、そういう背景があるからか、すべてノン…

>>続きを読む
子供の人権、そんな言葉が軽く感じられるほどの
痛み
産むだけなら産むな、というゼインの訴え

生きるために必死で妹をヨナスを守ろうとする

最後の笑顔
証明写真のため、照れたような嬉しそうな笑顔
空子

空子の感想・評価

4.0

幼い少年がその手に小さな手錠をかけられ看守に連れられて刑務所を出るという衝撃的なシーンから始まる。

法廷に立った彼は静かな目で自らの両親を"自分を生んだ罪"で提訴する....


難民の子(もちろ…

>>続きを読む
w

wの感想・評価

3.9
レバノンから見つけ出した役者ゼイン君。初めての演技なのにこんなにも辛く苦しく演じれるのはきっと事実と演技に大差ないシンプルな表現だったからだと思う。

法廷でゼイン君が話す一言一言に苦しくなる。
natsumi

natsumiの感想・評価

3.4

育児放棄された子供が家出し、自分を産んだことに対して両親を訴求する話。ストーリーはぶっ飛んでるけど細かいところがドキュメンタリーかと思うくらいリアル。ゼインの演技が素人レベルじゃないんだけど、それ以…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.5

【これは貧困ポルノなのか?】
カンヌ受賞、アカデミー賞ノミネートと快挙を成し遂げた作品であるのだが、ブンブンは観る前から地雷映画なのではと不安でした。というのも、仏批評家の間では有力メディアがこぞっ…

>>続きを読む
白兎

白兎の感想・評価

4.5

中東レバノンを舞台に貧困、移民、児童結婚などの社会問題を提起した作品。ゼイン役の少年が実際のシリア難民だと観終わってから知る。
自分を生んだ事が罪だと両親を訴えるゼイン。
きっと同じ様な境遇の子供達…

>>続きを読む
Inverness Eden court theater で鑑賞。
Ryota

Ryotaの感想・評価

4.3

タイトルは、レバノン語の「混沌」。自分のせいではない、環境のせいだと訴える親、奇跡のように見つかった我が子を胸に抱いて国外退去したエチオピアンのお母さん、最もましだと感じるシーンがジメジメとした牢獄…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事