存在のない子供たちに投稿された感想・評価 - 662ページ目

『存在のない子供たち』に投稿された感想・評価

saramaro

saramaroの感想・評価

4.5

安全を求めてレバノンにきた家族、屋根はあれど家と呼ぶには過酷な環境。そして身分証がないが故に様々な困難がある。主人公ゼインが「両親を訴える」それは自分の為だけでなく兄弟姉妹の為でもあり切ない部分でも…

>>続きを読む

『#存在のない子供たち 』試写にて鑑賞。

ストリートキャスティングで、中東の今をリアルに描いた衝撃の問題提議作品。

移民や難民、貧困、児童婚、子供の労働搾取、不法就労、人身売買、存在しない身分証…

>>続きを読む
Yuya

Yuyaの感想・評価

3.4

観るに耐えがたい世界 そして目を背けてはいけない現実…
これは中東版『万引き家族』という気がしてならない

本当の身内からの仕打ち 過酷な環境の中で
弱い立場の者が寄り添い合い そして更に弱い者を守…

>>続きを読む

234 2019/7/5 ユニセフハウス
自分を産んだ罪で両親を訴える少年。演じるのは実際のストリートチルドレン。12歳なのに栄養不足から7〜8歳の体格なのが苦境を物語り、その経験からかリアルな表現…

>>続きを読む
Michacha

Michachaの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

「子供を育てられない親は子供を産むな」というセリフに深く頷いた。
主人公が幼いのにカッコ良すぎる。

ニュースで気になっていたけれど、幼い少女を嫁に貰う習慣を持つ国、どうにかならないものか。
学校に…

>>続きを読む

#存在のない子供たち を鑑賞。スクリーンに映し出される何気なさが衝撃的すぎて圧倒された。流れるエンディングテロップをみて、この作品がドキュメンタリーでないことをふと思い出した。それほどのめり込める。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

色々と考えさせられる作品だった。
希望のある終わり方で良かった。
rain

rainの感想・評価

3.8
ユニセフでの試写会で鑑賞。
お腹いっぱいご飯を食べれること、家族が愛してくれること。当たり前に思えることは当たり前じゃない。
実際の難民の方が演技をしていて、よりリアルに感じた。
sora

soraの感想・評価

4.0

日本と比較することのできないレバノンの現実が作品に映し出されています
多少は見聞きしていた事でしたが映画とはいえ
とてもショックな現実です
鑑賞中はほっこりする場面もありました
日本の沢山の方々に観…

>>続きを読む
赤足

赤足の感想・評価

4.2

映画『存在のない子供たち』試写会。上映後監督のナディーン・ラバキー監督登壇によるトーク(Q&A)もあり、とても濃密で素晴らしい時間を体験させてもらいました。

中東の社会問題、貧困、不法移民、児…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事