結構好きだなぁ!
ナレーションとモノクロが賛否ありそうだけど
どっちも俺は必要だと思った‼︎
日南響子さんがバチクソにエロいです😙笑笑
ジャルジャル後藤さんがお巡りさん役で少し出てきたりする感…
デジタルではフィルムほど光と影が味わい深く描けないのに、モノクロにする必然性はなんだろうなとずっと見ていたが最後の最後でカラーでようやく意図がわかった。 ただ、トオルが心情を台詞にしすぎることでイマ…
>>続きを読む本編のほとんどがモノクロで、今まで観た最近の映画でモノクロのやつがなかったので観ていて新鮮でした。
モノクロからカラーに変わるあの瞬間。
正直最初は気づきませんでした。
見返してからみると軽く鳥肌が…
芥川賞作家 中村文則作の衝撃作を映画化したもの。今年2020年に新たなキャストでリメイクされてます。
学生が銃を手に入れてから殺人を犯すまでの一部始終を描いたもの。
殺人を犯した瞬間全てが現実にな…
奥山和由さんと春日太一さんの配信を見てこの夏に公開予定である本作の続編を熱く語っていたので鑑賞。題名から銃がいろんな人に渡って事件が起きるというフランス映画っぽいのかなぁ?それとも「裸の19歳」みた…
>>続きを読む原作を読んで、いざ本編へ…
あんまり小説を読んで映画と比較することはないのですが、
やっぱり文章だけの作品は人それぞれの頭の中に舞台があるわけで、
それを大衆が見る「映像作品」として世に出すという…
モノクロで綴られるストーリーそれがパートカラーで色づくとき物語が一気に動く。年間100本以上の作品を映画館で観ている私が、これ程まで心奪われた作品がこれまであっただろうか?あまりの衝撃に、これまで観…
>>続きを読むテアトル新宿にて。トークショー付
真っ白いデカめのシャツ似合いすぎな虹郎くんでした。最後はちょっと意外な展開でした。隣家の虐待女を打つんだろうなと思っていたが、打てず夢と現実がごっちゃになって最後…
Ⓒ吉本興業