銃の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『銃』に投稿された感想・評価

3.0
〖小説実写映画化:サスペンス〗
中村文則のデビュー小説を実写映画化のサスペンス映画らしい⁉️
銃を拾ったことから狂い出す男の作品でした😱

2024年1,601本目
kou
3.9

結構好きだなぁ!
ナレーションとモノクロが賛否ありそうだけど
どっちも俺は必要だと思った‼︎


日南響子さんがバチクソにエロいです😙笑笑

ジャルジャル後藤さんがお巡りさん役で少し出てきたりする感…

>>続きを読む

デジタルではフィルムほど光と影が味わい深く描けないのに、モノクロにする必然性はなんだろうなとずっと見ていたが最後の最後でカラーでようやく意図がわかった。 ただ、トオルが心情を台詞にしすぎることでイマ…

>>続きを読む

芥川賞作家 中村文則作の衝撃作を映画化したもの。今年2020年に新たなキャストでリメイクされてます。

学生が銃を手に入れてから殺人を犯すまでの一部始終を描いたもの。
殺人を犯した瞬間全てが現実にな…

>>続きを読む

奥山和由さんと春日太一さんの配信を見てこの夏に公開予定である本作の続編を熱く語っていたので鑑賞。題名から銃がいろんな人に渡って事件が起きるというフランス映画っぽいのかなぁ?それとも「裸の19歳」みた…

>>続きを読む

原作を読んで、いざ本編へ…

あんまり小説を読んで映画と比較することはないのですが、
やっぱり文章だけの作品は人それぞれの頭の中に舞台があるわけで、
それを大衆が見る「映像作品」として世に出すという…

>>続きを読む
照明と銃が浮かび上がる白黒の映像が印象的。
主人公の考えが理解出来ないのは、家庭環境が影響だったとは。
後半にインパクトが有るシーンが有ります。現実を感じさせる場面ですが。
kaz
5.0

モノクロで綴られるストーリーそれがパートカラーで色づくとき物語が一気に動く。年間100本以上の作品を映画館で観ている私が、これ程まで心奪われた作品がこれまであっただろうか?あまりの衝撃に、これまで観…

>>続きを読む

主人公は西川トオルという名の大学生。
持っているものは財布とタバコと…

銃。

この映画は銃をたまたま拾ってしまう大学生の生きるお話。

西川トオルは大学生の他にもう一つ特徴がある。

コンビ…

>>続きを読む

『"銃"と言う名前の悪魔との契約』

たまたま拾ってしまったリボルバー拳銃に魅了され堕ちていく若者の物語。

子供の頃に特撮ヒーローとかに憧れたことがある男性なら解ると思うけど、TVで観たヒーローが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事