太陽は光り輝くに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『太陽は光り輝く』に投稿された感想・評価

TaiRa

TaiRaの感想・評価

-

前半は話が散漫で乗りづらかったが、主人公が一人で暴徒を相手にする場面くらいから凄みが増し増し。葬列の場面は神がかっている程凄いと思う。ラストのドアの向こうの背中が『捜索者』のプロトタイプって感じ。家…

>>続きを読む
94

94の感想・評価

4.0

青山真治がフォードのベスト3に選んでたので。
途中までウトウトしてしまったが、葬列のシーンの素晴らしさに泣いてしまった。
特に教会前でゴスペルが聞こえて、棺が運ばれていく所!
なんだこいつらって思っ…

>>続きを読む
あぺ

あぺの感想・評価

4.8

スピルバーグの人物配置には違和感というか嫌悪感を感じることがあるけど、ジョンフォードとハワードホークスは人の配置で感動させに来るから、やっぱアメリカ最高峰なんだと思った。あの葬列の人の配置と歩き方に…

>>続きを読む
林

林の感想・評価

-
画が豪華過ぎて感動する
8

8の感想・評価

3.0
プリースト判事だ
話が古いのに画質が綺麗すぎるギャップ
「ブリースト判事」のセルフリメイク。

同じ素材でも、肉付けでこんなにも雰囲気が変わるのかと驚いた。

100分版。皆の所作を捉える引きの暖かいこと。葬列に繋がる歩く動作は勿論、勢いよく直立することも、皆で座ることも、帽子を胸に添えることも。ドロシー・ジョーダンはぐったり横たわり続けて葬列に参加しない…

>>続きを読む
ウィルロジャースに比べ、こちらのプリースト判事は悪代官みたいな顔と態度

環境音だけで突き通す長い葬列のシーンに涙
奥ゆかしい


2022.10.17
葬列

内から外ではなく、外から内のドアー
odyss

odyssの感想・評価

3.5

【ハリウッド古典期の輝き】

最近BS録画にて。
米国南部の田舎町を舞台に、老判事の生き方を描いています。
米国の地域社会では判事は選挙で決まるのですが、その選挙を控えて老判事は多少の選挙運動もして…

>>続きを読む

「怒りの葡萄」(1940)「わが谷は緑なりき」(1941)「静かなる男」(1952)など、アカデミー賞監督賞を史上最多の4回受賞しているジョン・フォード監督の隠れた傑作。日本ではATG配給で1966…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事