アマンダと僕の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アマンダと僕』に投稿された感想・評価

To18
3.4

24歳の若さで姉の子供を引き取る覚悟に至るまでの葛藤を上手く描写した作品。
アマンダ役の女の子がとてつもなく演技が上手くて、涙が本物に見えました。
素晴らしい作品なんですが、テロによる喪失、主人公の…

>>続きを読む
3.5

便利屋業の青年ダヴィットと
姪っ子アマンダとの交流劇🇫🇷

朗らか可愛く、楽しい内容。。。

と、ばかり思っていたので
中盤の展開に、ショック💥

少し前に、
邦画「ステップ」を観たばかり、

形は…

>>続きを読む

スコアも良く、レビューでは、みんな涙していたのに、なぜ自分は泣けなかったのだろう。
脚本的には、バッチリ、泣きツボの映画なのに、結局その原因はわからず。
個人的には、ベッドシーンや濃厚なキスシーンは…

>>続きを読む
4.1

いろいろ共感できるところが多く、
この種の映画としては一部始終、集中して引き込まれて観ることができた。

僕は主人公よりも年上だけれども、未婚で子どもはいない身としてはいきなり子どもの後見人になるな…

>>続きを読む
Kiki
4.3

愛する家族を奪われ遺された青年と少女

今までは気づかなかった当たり前の日常が
"幸せ"だったと気付かされる
遠い昔のどこかの話ではなく「今のパリ」
一直線に響いた!!
突然の悲劇、ちらりと映るホー…

>>続きを読む
なつ
3.7

自由に生きるダヴィッドと、親を失った姪のアマンダ…再生の物語。
フランス映画らしく洗練されているし、全体的に好きな雰囲気ではあるんだけど…。
“悲しみにこんにちは”の、フリダちゃんにやられた私には、…

>>続きを読む

山ほどある、先発の、子供と大人が同居することに!? ストーリーを超えてはないかなぁ。ちょっとそういうのにお腹いっぱいな状況で観た自分が悪いのかも

とても衝撃的な話の転換から、主人公をめぐる関係性が…

>>続きを読む

仲良しの姉と弟サンドリーヌとダヴィッド。シングルマザーの姉には7歳になる娘アマンダがいる。
そんな彼らは穏やかな日々を暮らしていたがある日突然の悲劇が襲いかかる。

姉の死・・・

突然大切な人を失…

>>続きを読む
3.7
2023年の初見34本目。 う~ん、全体的には良いけど、盛り込み過ぎで、アマンダのイギリスの祖母の話は全カットで良かったと思う。 最後までアマンダが涙を流すのが本当に胸痛く・・・。

監督・脚本ミカエル・アース。テロを乗り越えての恋や家族再生の話。

夏の日差しの溢れるパリ。樹木の刈込やアパートの管理手伝いをするダヴィッド(ブァンサン・ラコスト)は、美しい女性レナ(ステイシー・マ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事