⛱
1945年4月
脱走してたまたま見つけた軍服
身分を偽り合流した隊員にも嘘をつき続ける
分からなくもない
生き残るためには必要だけど、段々とエスカレートしていくのは意見がわかれそう
「戦場の…
ドイツの敗戦が濃厚な1945年4月、一兵卒の脱走兵でありながら大尉と称し、多数の敗残兵を指揮下に収め、同胞であるドイツ人の囚人(同じ脱走兵や略奪者など)の虐殺や白旗を掲げていた市長の殺害などを行ない…
>>続きを読む第2次世界大戦末期に起きた実話をもとに描いたサスペンスドラマ。
1945年4月。敗色濃厚なドイツでは、兵士の軍規違反が続発していた。命からがら部隊を脱走したヘロルトは、偶然拾った軍服を身にまとって大…
1945年の終戦間際のドイツを描いた作品は、1959年の「橋」を観たばかりですが、この作品も個性的なアプローチで興味深い物語でした。日本の劇場公開は6年前だったようですが、あまり話題にならなかった…
>>続きを読む2025/8/21 WOWOWシネマ
8月戦争映画特集31
シュールで笑えない喜劇の戦争映画。😅
日本は物資不足で負けたけれどドイツ軍は士気が無くなっていたのか?😅
脱走兵が多過ぎる。😅
まあど…
第二次大戦末期、ドイツ軍を脱走したヴィリー・ヘロルトは追手から逃げる中、たまたま見つけた車の中に将校の軍服を見つけ、自らを大尉であると偽って、多くの兵を従え、やがて罪を犯したドイツ軍兵を収容する施設…
>>続きを読む© 2017 - Filmgalerie 451, Alfama Films, Opus Film