大戦後に分割占領され、冷戦によって英米仏管理の西とソ連管理の東の対立が深まる50年代後半のドイツ。東の街スターリンシュタットの名門校に通う高校生で西ベルリンの映画館でハンガリーの民衆蜂起を知ったテオ…
>>続きを読む実話ということで期待通り面白かった。
当時の世界情勢を知っているのが前提の映画なので、そこは必須。
肝心のストーリーは、信念を貫く人、信念を曲げ裏切る人みたいな感じで人が主のストーリーかと思った…
WW2以降、東西に分断されソ連の支配下に置かれた東ドイツ。ファシズム、ナチスなど過去の過ちを否定しソ連の社会主義に従順になる東ドイツ。東ドイツでは情報の印象操作があり、事実とは異なる報道をして市民を…
>>続きを読む実話に基づいた話。
ドイツの東西の状況とか、うろ覚えのままみはじめたけど、
ソ連側からのプレッシャーがもろにある鬱屈とした雰囲気がずーっとあった。
分かりやすいそれぞれの家族の背景が埋め込まれて、…
実話ベースのドイツ映画。ソ連の統治下にある東ドイツ。高校生が起こしたソ連軍に立ち向かったハンガリーの人々への哀悼を込めた2分間黙祷。この黙祷が彼らの人生、家族の人生を大きく揺るがす。
たった2分間…
実話に基づく
ソ連軍の管轄であった東ドイツの男の子たちがソ連軍と戦おうとしたハンガリーの人々のため2分間黙祷しようと提案する。多数決で決まりみんなで授業が始まる前に黙祷する。反逆者行為として国の大…
©2018 ZDF/ Logos: akzente, zero one, Studiocanal und Wunderwerk