彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 8ページ目

「彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド」に投稿された感想・評価

hamoko

hamokoの感想・評価

5.0

ずっと観たかった一作。
映画だけど映画ではないというか、全て記録映像や写真などで作成されたすごい映画。
歴史の表に名前すら出てこない、知らない兵士たちがたしかに生きていた証

ドキュメンタリーであり…

>>続きを読む
iwasyuji

iwasyujiの感想・評価

4.2

ピーター・ジャクソン監督のドキュメンタリー作品という事で視聴。
第一次世界大戦のイギリス軍兵士の記録映像(モノクロ)を現代の技術でカラー再現している。戦争映画自体好きでよく見るが、作り物ではなく実際…

>>続きを読む

ドキュメンタリー作品。
監督は「ロードオブザリング」シリーズ、「キングコング」のピーター・ジャクソン。

[あらすじ]
本作は、英国の帝国戦争博物館(IWM)が所有する第一次世界大戦の映像を利用して…

>>続きを読む
からし

からしの感想・評価

4.1
モノクロからカラーに変わっただけで戦争の悲惨さがよりリアルに伝わってきた。
絢

絢の感想・評価

4.5

技術が凄すぎる。
没入感も凄すぎる。
その場にいる彼らたち。
画面のこちら側の自分達の緊張感が高まる。

爆弾が破裂し、地面が盛り上がる。
亡くなった馬、辺りに散乱する骸。
モノクロの画面からカラー…

>>続きを読む
zouQright

zouQrightの感想・評価

5.0
カラーになった瞬間の衝撃が凄かった。滑らかに映し出される戦場の日常。感想が上手くまとまらないけど、確かに彼らは生きていたし、彼らの思いを代弁できるのは彼ら自身の声だけだと思った。
snica

snicaの感想・評価

4.4

激化するまでは、みんな楽しそうに戯れてたりしてたことが意外だった。部活とか、お祭りの前の男たちの様子って感じでとても微笑ましかった。そして、他人からの視線のためと、お祭り騒ぎの誘惑からなんとなく志願…

>>続きを読む
モニオ

モニオの感想・評価

4.1
実録と撮影を組み合わせた戦争ドキュメンタリー映画。ナレーションは元兵士たちの体験記。架空ではなく事実というのでのめり込んで観てしまう。こんな映画もあるんだと感心。
ますね

ますねの感想・評価

4.2
戦争は今の日本ではこれからも起きないだろうなとボヤっと思った。
ucandoit

ucandoitの感想・評価

5.0

歴史を学ぶシリーズ その1

They shall not grow old
ピーター・ジャクソン監督
2018年ニュージーランド・イギリスのドキュメンタリー映画。
帝国戦争博物館が所有する映像と実…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事