彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールドに投稿された感想・評価 - 75ページ目

『彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド』に投稿された感想・評価

NORA

NORAの感想・評価

3.6

第一次大戦の記録映画。序盤は(たぶん意図的に)退屈な歴史ドキュメンタリーだが、映像がカラーに切り替わった瞬間から、単に「歴史」でしかなかった彼らの姿が一気に現在と地続きの「生きた」記録へと変貌するの…

>>続きを読む

たまたま1917も観たので両者を対比することで理解が深まった。リアルすぎて驚いたのが1917で、色をつけたら映像に親近感が湧いてきたのが「彼ら-」であった。
当時は祭りやイベントの類と同じで若者は参…

>>続きを読む

「1917」を観る前に観ておけば、よりこの戦争を理解できるかも知れない。

両作とも第一次世界大戦のイギリス軍とドイツ軍との戦いを前者の側から描いている。

あくまでイギリス軍側からの記録(ナレーシ…

>>続きを読む

ほんものの1917だー!くらいの気持ちで観に行っておおうってなってる。

ドキュメンタリーというか従軍カメラだよね。1917でブレイクくん若いなーと思ってだけどそういうことなのね。やっぱ男の子は勇ま…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

第一次世界大戦の戦場を舞台にした作品で1917命をかけた伝令が今年鑑賞したばかりだが、本作は当時の戦場からの生還者のみでナレーションされているドキュメンタリー

最初は白黒写真を交えて、当時を生きる…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ピーター・ジャクソン監督がプロデュースするドキュメンタリー映画

「西武戦線異常無し」「1917」と合わせて観ることをおすすめする

第二次世界大戦とはまた違う、第一次世界大戦という人類の歴史の大き…

>>続きを読む
maico

maicoの感想・評価

4.7

1917がどれだけ再現度が高いかを知りました。
白黒とカラーではやはり受ける印象が違うので、今まで見た戦争の映像で1番リアルに身近に戦争を感じることができました。
戦争さなかで笑いあったり娯楽に楽し…

>>続きを読む
tom

tomの感想・評価

4.5

チャキチャキ動く白黒の資料映像が、鮮やかに僕らと同じ時間で動き出すのはやっぱり衝撃
1917とかを見てると、より生っぽさを補完出来るかな?
兵士の視点からの戦争を知るにはもってこいの作品
これを1度…

>>続きを読む
かんげ

かんげの感想・評価

3.9

原題は「They shall not grow old」直訳すると「彼らは年をとらない(「とらせない」のニュアンスがあるのかな?)」。邦題の「彼らは生きていた」が過去形であるのに対して、原題は現在形…

>>続きを読む
えりか

えりかの感想・評価

5.0

Rotten tomatoesで100%を叩き出した第一次世界大戦をテーマとした実質ドキュメンタリーのCG映画、と聞き、ずっと観たかった作品。
眠いなか視聴したので冒頭は眠気がキツく、「失敗したかな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事