クーリエ:最高機密の運び屋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 255ページ目

「クーリエ:最高機密の運び屋」に投稿された感想・評価

ぬこ

ぬこの感想・評価

4.0

試写会にて鑑賞 渋谷・ユーロスペース


前情報あまりなく観たのだが、主人公、ドクターストレンジの人じゃぁないか!
(しかも息子役の子が似てた笑)


この手の映画はソ連はやっつけちまぇ!USA〜!…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

4.0

Filmarksの試写会に当選したので鑑賞。
キューバ危機は名前くらいしか知らないくらい歴史に疎いけどこの作品を観て概要は理解。キューバ危機を止めるためにイギリスの普通のセールスマンが情報の運び役と…

>>続きを読む
ゆみこ

ゆみこの感想・評価

3.3
後半からの展開に魅せられる。

手に汗握る往来とその結末。
ベネディクトカンバーバッチの演技にもまた魅せられた。

挟み込まれる『白鳥の湖』と回想が作品に深みを持たせていた。
Anna

Annaの感想・評価

3.7
ベネディクト・カンバーバッチの役作りが凄かった。後半の緊張感ちょっと疲れた、、、

宣伝チラシや予告編からは想像できないくらい重厚な雰囲気の映画だった
軽い気持ちで観たが、冷戦に詳しくない私でも入り込みやすくさせる為の配慮がところどころ感じられた

常に糸が張っているような緊張感の…

>>続きを読む

歴史に対する自分の知識の浅はかさを痛感した。自分が生きていなかった時代の出来事だけど、今私たちが生きている世界には大切な出来事。もっと歴史を知るべきだと感じた。

内容に関しては、言いたいけど言えな…

>>続きを読む
Sophie

Sophieの感想・評価

4.0

Fimarksの試写会にて鑑賞。

期待通りのクオリティと緊張感に満足の112分。
1962年に起きた米ソキューバ危機の裏にこんなストーリーがあったことをこの映画で知り、MI6(英国秘密情報部)にさ…

>>続きを読む
tay

tayの感想・評価

4.0
「1962キューバ危機」くらいの知識しかなかったので、当時の状況ってのを窺い知れたのは、シンプルに勉強になった。
手放しに良かったーー!とは言えない映画だけど、観てよかったとは思う。
kasumi

kasumiの感想・評価

4.0

久々に劇場で鼻水出るほど泣いた、、、ブリッジ・オブ・スパイもそうやけど、やっぱり一番心揺さぶられて感動するのは台詞のないシーン、、、(白鳥の湖、固い握手)、シャワーのシーンはゴルゴダの丘のイエスさな…

>>続きを読む
sho

shoの感想・評価

4.0

1960年代に起こったキューバ危機前後の実話を映画化した作品。

「007」や「キングスマン」のようなパラレルワールドのスパイとは本質的に異なり、慎重を期しながら情報を持ち出していく様に独特の緊張感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事