クーリエ:最高機密の運び屋の作品情報・感想・評価・動画配信

クーリエ:最高機密の運び屋2020年製作の映画)

Ironbark/The Courier

上映日:2021年09月23日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 実話に基づくスパイ映画で、緊迫感がすごい
  • ソ連側のスパイとの間に友情が芽生える展開があり、感動した
  • ベネディクトカンバーバッチの演技と役づくりが凄い
  • 二人の友情と信頼に圧倒された
  • 実話であることがすごい。世界の危機を救った2人の男の人の話。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クーリエ:最高機密の運び屋』に投稿された感想・評価

JUNE
4.0
最高組織の"密"を民間人が庇うことの悍ましさ 極み伝わってくる
時代考証における 演出や背景も素晴らしい

࿐ ༻✧世界を変えたふたり✧ ༻࿐

1960.08.12@ソ連,モスクワ〜
タイトルは"クーリエ"だけど、
観終わった今脳内は"ペンコフスキー"を観たと記憶している。そんな映画だった。
潜入モノ…

>>続きを読む
3.9

『ブリッジ・オブ・スパイ』と似た感じするなぁと思って劇場鑑賞スルー
WOWOW録画
米ソ冷戦時代
キューバ危機の時代の実話ネタ
ただのセールスマンがベネさんて😨
詳細は知らされず
ええからモスクワで…

>>続きを読む

♯16(2023年) キューバ危機映画

舞台は冷戦時代。
主人公は英国のビジネスマンのグレヴィル
CIAとMI6は、東欧諸国に工業製品を卸すグレヴィルを使って、ソ連の軍事機密情報を得ようとする。ソ…

>>続きを読む
shuco
4.0
これは怖かったー

キューバ危機を回避できたのはケネディ陣営のおかげかと思ってたらそんな綺麗事では無かったんだ

スパイなんてなるもんじゃないな

オルグは英雄
もちろんウィンもだけど

WOWOW録画鑑賞

“我々のような人間から世界は変わるのかも⁈"
〜アレックスがウィンの息子アンドリューに向けて

東西冷戦下、旧ソ連から機密情報を運ぶ重責を託されたのは、ごく平凡な英国のセールス…

>>続きを読む
3.8

白鳥の湖、バレエの舞台が挿入されるんだけど、わかってるのにいつもそこで感極まって泣くんだよね、というシーンをピンポイントで見せてくれて、短いのに劇中劇のような効果。
あそこの音楽はストーリーというか…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

一般人がスパイとして雇われるスリル、ソ連の情報屋と育む友情、家庭の不和、命懸けの任務などなど、見どころ満載の展開を次々と見せていくテンポの良さに驚きました。無駄がない脚本と手際の良い演出は目を見張る…

>>続きを読む
TT
3.7
この夏vs国系2回目。テンポが良くて楽しめた。今の時代にこそスポットライトが当たるべき人達の話

キューバ危機の裏側の真実!国家間のいろんな思惑はあると思いますが主人公のグレヴィンウィンが生きて帰れたことは素晴らしい奇跡ですね!普通の平凡なセールスマン、ウィンが意思に反してスパイ活動を強いられ、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事