家族ゲームに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

森田監督にハマるキッカケになった一本。
当時の団地の様子が知れるし、松田優作の家庭教師が破天荒で良い。
松田優作の淡々とした演技
に引き込まれた記憶あり
横並びの食事シーン斬新
たと

たとの感想・評価

4.4

『向井秀徳を作り上げた15の映画』のひとつ

今年観た映画で一番かもしれない
ナンジャコレ感とかなりのセンセーション
大げさに言えば随喜の涙を零した
前評判やあらすじ等は何ら仕入れずに観て、この監督…

>>続きを読む
ダオ

ダオの感想・評価

4.5

1983年につくられた森田芳光監督・脚本作品。高校受験を控えた問題児の面倒を見ることになったのは三流大学に籍をおく7年生の家庭教師で……。

もう1週間前になっちゃいますか、大学んときの友人3人と4…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

現実離れしている様で、日常に潜む無関心という罪。

冷え冷えとした感じで始まり、家族の食事が、なんかグロい。食事している人間ってのをまじまじとうつされると、欲の塊に見えて気味が悪い。
不健全な家族の…

>>続きを読む
しめこ

しめこの感想・評価

3.7

いやーなんとも怖い映画でした。笑
人同士の距離の近さとか家族関係を体現するかのような横並びの食卓とか、生活の中の違和感みたいなものがてんこ盛りで凄い。ずっとなんかそわそわした気持ちで観てた。色々と歪…

>>続きを読む
何度目の鑑賞でしょうか。
毎度クスクスと笑えるうちは良いけど深く考えると怖くなるような1作、まずは笑っておこう。
夜

夜の感想・評価

3.7
向き合わない家族を横長のダイニングテーブルに並べる秀逸さ。成績下位の答案用紙が校庭に捨てられるシーンが好き
hikumahika

hikumahikaの感想・評価

4.0



【東京湾から進出して来るゴジラが壊すのは東京の街、同じようにやって来る吉本勝が壊すのは…】

封切り時は茂之や慎一に近い年齢だったのでそっちの目線で観たせいかあまり面白いと思わなかったが、それ以…

>>続きを読む

 1983年森田芳光監督。本間洋平原作。一列に並んだ家族の食卓で時代を代表するイメージを刻印した森田監督の代表作。大藪春彦のバイオレンス・アクション映画の主演をしていた松田優作を大学7年生の家庭教師…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事