ボーダー 二つの世界の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 深い森や北欧の美しさが作品にマッチしている
  • 特殊メイクや演技が素晴らしい
  • 自己や善悪の境界線について考えさせられる作品である
  • 衝撃的な物語で、万人受けしない
  • 自分の都合を良くするために人を傷つけることはカスであるというメッセージがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ボーダー 二つの世界』に投稿された感想・評価

2.5

💻 ファンタジー・ドラマ
監督・脚本:アリ・アッバシ

数奇なヒロインの運命を描く異色ファンタジー・ドラマ。

スウェーデンの税関で働くティーナは、違法な物を持ち込む人間を嗅ぎ分ける力があったが、醜…

>>続きを読む

♯131(2024年) 原作者は『ぼくのエリ 200歳の少女』を書いた人物

スウェーデン映画

舞台はスウェーデン
フェリー乗り場の税関で働くティーナが主人公。抜群の嗅覚で違法な物や人間の悪意をを…

>>続きを読む

種族トロルが主人公のサスペンスではなくダーク寄りのリアル系ファンタジーの異色作品?

もっとカオスになるのかと思いきやちゃんとしてた?たぶん!

胸糞ではなく、いい意味での嫌悪感たっぷりの野性的な映…

>>続きを読む

『ボーダー』というタイトル
聞いたとき違和感ありましたが
本編観ると納得するので、気になる方は観てください。

自然をうまく利用した撮影方法で
とにかく音質のいいスピーカーかイヤフォン着けて観るのを…

>>続きを読む
3.0

私はスウェーデンに興味を持ったので、北欧映画を観ようとしました。
『シンプル・シモン』『エリー100歳の少女』に相次ぎ、
今回は『ボーダー』を観ることにしました。
この『ボーダー』はエリーの原作者な…

>>続きを読む

タイトルの「ボーダー」うまいですね。 
罪と罰、男と女、正義と悪、ひととそれ以外(ローランド様かw)

税関職員のティナは、ひとにはない嗅覚が備わっている。
いつも通りの仕事中、ふと目の前を通り過ぎ…

>>続きを読む

ぼくのエリを初めて見た時衝撃を受けたので今回も同じ原作者という事で公開前からワクワクしていましたが、、、

今回も凄かった。正直目が離せなかったし、かなりショッキングなシーンもあったし、マイノリティ…

>>続きを読む
waca
3.5

【あの監督が認めたあらたなダークファンタジー作品】
敬愛するギレルモ・デル・トロ監督をもうならせたダークファンタジー作品を拝観♪イラン出身の新鋭アリ・アッバシ監督の長編映画で、人間なのか妖精なのか別…

>>続きを読む

スゴいもん観た…💧

特異な容姿と並外れた嗅覚を持つヒロイン、ティーナ。

同じ匂いを感じたヴォーレとの出逢いから目覚める、出自への探求心。

“人と違うのは君が優れているからだ” 

自分を卑下す…

>>続きを読む
Gena
4.2

ああ、なんてものを観てしまったんだ!(なんて映画を作ったんだ!)と思わずつぶやきたくなった作品。もちろん褒め言葉です。

「異形」のティーナは、他者のネガティブな感情を匂うことができる能力を活かして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事