ある船頭の話に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 3ページ目

「ある船頭の話」に投稿された感想・評価

ninmaiht

ninmaihtの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

画が綺麗だったけど、テーマ盛り盛りで主題がわからない。なんか意味深そうなこと色々やってあとは想像に任せますという薄さがあった。しかし伏線らしいものは特に何も活きてこなかった。そして場面の統一性のなさ…

>>続きを読む

近代化が進む日本の山辺の村で船頭を生業とする男の暮らしが滅びゆく姿を描くヒューマンドラマや。俳優のオダギリジョー初の長編監督作で、柄本明久々の主演作や。

まず、出だしのシーンからして、横からガンガ…

>>続きを読む
LL

LLの感想・評価

1.0
クリストファードイルに救われた映画…
いや、あの幼稚な脚本と演出、救いきれなかったわ…
TenKasS

TenKasSの感想・評価

1.0

マジで悪いこと言わないから、こんなもん映画なんかにしないで「クリストファー・ドイルが捉えた日本の風景。珠玉の日めくりカレンダー2020」(1300円税込)とかにして売った方が良かった。買わないだろう…

>>続きを読む

クリストファー・ドイルの撮影と、ティグラン・ハマシアンの音楽は一級品です。
……撮影と音楽は!…一級品です……

映画監督は、キャストやスタッフの才能を集めるキューレーターとしての才覚も確実に必要で…

>>続きを読む
siri

siriの感想・評価

1.9
年代設定がよくわからない。ちょくちょく入ってくるファンタジー要素もいらないかな。音楽と映像美はgood
takaoka

takaokaの感想・評価

2.0

さすがはクリストファー・ドイル、画は圧倒的に美しいです!

おそらく美し過ぎてこれも使いたい、あれも使いたいで風景描写がちょっと多過ぎ(苦笑)

柄本明は手ぬぐいをホッカムリしたら日本で一番の俳優で…

>>続きを読む
長くて平坦だった。人からきくむかし話ってこんな感じだったよなって思い出しました。
ausnichts

ausnichtsの感想・評価

1.0

オダギリジョーさんの初(ではない?)監督作品ですが、んー、どういう経緯で、この映画が企画され、そうそうたるスタッフでプロデュースされ、さらに、そうそうたる俳優をキャスティングしてつくられたのかはわか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事