風をつかまえた少年の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 123ページ目

『風をつかまえた少年』に投稿された感想・評価

Yui

Yuiの感想・評価

4.1

食べるものがないからイライラするし、お金がないからイライラするんだろうなーなんて思いながら見てたけど、頑固なお父さんが認めてくれた瞬間、泣けたなーー😭😭💓
マラウイのリアルが少しだけ見れた気がして、…

>>続きを読む

マラウィが舞台の映画というほぼ1点だけで観に行った映画。2001年のマラウィの飢饉のことは当時日本でも報道されていて、その時初めてそんな名前の国があるんだ、と知ったような気がする。今でもアフリカのな…

>>続きを読む

21世紀の話ってのが驚きです。
ネットもインフラも整わない最貧国マラウイを襲う干魃、明日を生かす穀物も穫れず飢えを招くも荒地開墾や祈りに縋る他ない。けど14歳ウィリアムだけは自然の猛威に抗う術に自力…

>>続きを読む
しも

しもの感想・評価

3.6

「良い話」だけではなかった。
お涙頂戴の成功秘話に割かれた時間は少なく、話のほとんどがマラウイの一家族の現実を描いていた。見ているのが辛くなるような時間が続く。学びたくともお金がないから学校に通えな…

>>続きを読む
リョウ

リョウの感想・評価

2.5

実話ということもあってかなり期待していた。
ところが現実は辛く厳しい。
貧困な土地に住むアフリカの少年が風車を作って村を救う話なのだが天才少年の鮮やかな発明劇みたいなのを想像するとかなり辛い二時間弱…

>>続きを読む
みぽち

みぽちの感想・評価

3.8

ウィリアム君をみていて、学生時代、当たり前のように勉強できる幸せな環境にいたのに嫌だな〜とか考えて義務的にこなしてただけの自分が恥ずかしくなった。
いや〜前半辛いシーン多めだったけど、結構響いたわ……

>>続きを読む
norinori

norinoriの感想・評価

4.1

どんな環境でも学べる、そして、それを活用する て重要だなぁ、と感じた。
知識があると、場当たり的な対処でなく、将来を見据えた対応ができるのだな。

初めて前売り券で映画を観たが、待ちに待った鑑賞で…

>>続きを読む
TOT

TOTの感想・評価

3.3

‪中学の学費を払えず自力で風力発電を学んだ少年が飢饉の村を救う。
アフリカの農業国マラウイを襲った大旱魃を背景に、政治不安、家族を守ろうとする父の苦悩を目の当たりにしながらも夢を諦めない主人公に、学…

>>続きを読む
にゃ

にゃの感想・評価

4.0

普段水や食料に困らない日本じゃ起こりえないことがこの国では起こってる。
別の国に視点を変える大切さを知ったきがする。アフリカのこの地域がこんなに酷いとは……仕事があるだけで幸せなんだな〜。そして今勉…

>>続きを読む
なんのために学ぶのかということと何かを成し遂げるのに年齢は関係ないということを教えてくれました

父親に否定されても諦めないウィリアムがかっこよかったです

雨乞いには頼らないという言葉が印象に残りました

あなたにおすすめの記事