社会主義と資本主義の回合ラブ
安心感のある幸せエンド好き
無邪気な3人かわいい、やさしいね
ラストのぷち不平等と抗議も資本主義の包摂を表しているみたい
They can’t censor our…
初めて、グレタ・ガルボを見た。
様になるなぁ……
そして、
ロシアの堅物が合う。
作品自体は、
ビリー・ワイルダーつながりで
拝見した。
ルビッチ監督は、
流石、その師匠だけあって、
い…
ロシア🇷🇺から来たニコチカ👱♀が、フランス🇫🇷でロマンチックな恋に落ちる👩❤💋👨渡仏してからずーーーーーーーーーっとブスーッと無表情のニコチカが初めてニコッと微笑むシーンが印象的☺️✨演…
>>続きを読むグレタ・ガルボかっこよ。声低くてプライド高そうなドS党員という全俺歓喜のキャラ造形。同じくロシア、ウクライナ出身の設定の「クリスタル・スカルの王国」のケイト・ブランシェットを思い出した。鬼軍曹お姉様…
>>続きを読むニノチカたんはギャップ萌えの元祖か?「性別は関係ない、時間の無駄よ、行きましょう」こんな上司に付いて行きたいと思える冷徹ニノチカだったが、キスに心地良さを覚えたり、ジョークでは真顔だが転げたレオンを…
>>続きを読む180.1874
そんなに資本主義者が好きになったのか、ニノチカ。
大戦前、モノホンの共産主義者を目にすること自体が珍しく、まさに宇宙人のような存在であったことを面白おかしく描いている。そんなニ…