フェアウェルに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 7ページ目

「フェアウェル」に投稿された感想・評価

aikido

aikidoの感想・評価

3.0

中国とアメリカの文化の違いやその違いに葛藤し、余命短いおばあちゃんに病気の事を伝えるべきか優しい嘘を貫き通すかで悩み葛藤するビリーを通して自分もどちらが正解で本人にとってどちらの選択が幸せなんだろう…

>>続きを読む

もし自分が末期がんになったとしたら、告知して欲しいか知らないほうがいいか、難しいところではある。

作中で言うところのお国柄というのももちろんあると思う。

この作品では告知したくない家族親族側と…

>>続きを読む
TEN

TENの感想・評価

2.7

NYで暮らすビリーと家族は、ガンで余命3ヶ月と宣告された祖母ナイナイに最後に会うために中国へ帰郷する
いとこの結婚式を口実に親戚が集まる
中国から移民でニューヨークに移ったビリー一家

ビリーはナイ…

>>続きを読む
あつ

あつの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

200分越えの映画観てるのかと思った。

おばあちゃんにとってどうすることが最善なのかを考え続ける主人公と、その主人公のことを信用せずまともに取り合わない親戚と両親。明らかに主人公の方がまともなこと…

>>続きを読む

日本では告知が義務になってるけど、もし義務になってなくても絶対に告知してほしいよなあ。隠されて嬉しい人っているのかな。いや、いるのだろうけど。それは一人一人ちがうよね。聞かなきゃわからないよね。
最…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

3.0
中国の文化と考え方。あの結婚式は優しい茶番なのかな。誰が幸せなんだろう‥?
自分ならできない。日本人の新婦はどんな気持ちだったんだろう。

ルル・ワン監督の家族に起こった実際の出来事の映画化。

主人公のビリーは幼い頃に家族とアメリカに移民し、アメリカ国籍も取得しているが、中国に残した祖母ナイナイが末期の癌であることが分かる。

祖母ナ…

>>続きを読む
mmm

mmmの感想・評価

3.0

28
A24作品
西洋と東洋を比較しながら、末期ガンであるおばあちゃんに病状を伝えない「ウソ」が優しさであるのか罪であるのか問われている。命は個人のものである西洋と、社会と家族のものでもあるという東…

>>続きを読む
Mizumi

Mizumiの感想・評価

3.0

ナイナイが癌になり
余命3ヶ月と知らされた。

中国では、癌になったことを知らせない
ことが一般的らしい

癌よりも不安?に蝕まれるから。

そう考えると、大病を抱えていても
受け止めて、向き合って…

>>続きを読む
ヨ

ヨの感想・評価

3.0
付き合って3ヶ月でこんなことに巻き込まれる日本人妻が不憫でならない笑

あなたにおすすめの記事