はちどりに投稿された感想・評価 - 575ページ目

『はちどり』に投稿された感想・評価

あつ

あつの感想・評価

3.9

‪厳格な家父長制、簡単に心変わりする残酷で幼い愛や友情。居場所がない主人公の揺れ動く瑞々しい感情。複雑で生き辛い世の中の中にある美しさが表現されていて良かった!‬悩みを抱えている主人公と先生が心を通…

>>続きを読む
Yutaro

Yutaroの感想・評価

3.7

上半期、寝不足で見ちゃいけない映画ランキング第一位。もっかい見たい。とにかくウニ役の子の上手さとリアルさに感動。人の心はわかってるようでわからないもの。人との間に大きな橋が築かれても急に崩れることも…

>>続きを読む

日差しが作る光と影は常に反射し同居し続ける。まなざすこと、それだけが物を語り映画になる。

この先も言葉にしがたいあらゆる断絶がわたしたちを隔てるだろう。それがウイルスなのか、人種なのか、格差なのか…

>>続きを読む
こんなに丁寧に生を切り取り映し出すことができる、言葉にしきれない感性
わたしも先生の言葉を実践しよう
中学生の独特な社会、親が親ではなく1人の人間であるという気づき、性への関心、うまく描写できてると思います。
おそらく多くの方が共感できる、思春期の葛藤が美しく、等身大で描かれています。
ERI

ERIの感想・評価

3.7

キム・ボラ監督の長編デビュー作「はちどり」少し時間が経ってしまったけれど、思い出しながらなのレビューを。

時間が経ってポタポタとウニがトランポリンで飛び跳ねるシーンや少し息が詰まるような食卓のシー…

>>続きを読む
YutaSaito

YutaSaitoの感想・評価

4.1
規模はどうあれ世界は簡単に壊れて、直すのは壊すより難しい。
偉そうなバカに従う必要はない。自分の世界は自分で守らなければ。
omdaizin

omdaizinの感想・評価

3.7
ヨンジ先生とお父さんの泣き顔がこの映画の9割。アニキなんで泣いたの?

このレビューはネタバレを含みます

前評判にたがわぬ面白さ。それに芸術性も。中学2年生の少女・ウニが主人公で、一人称的に切り取られていく日常は辛いことのオンパレード。そのじわじわ悲しい出来事たちも見ごたえがあるんだけど、最後には、そん…

>>続きを読む
Tom

Tomの感想・評価

4.1

"世界は不思議で美しい"
崩壊寸前の家族,人間関係,歪んだ社会が少女を孤独へ誘う。自然の摂理かの様に現れる唯一の心の拠り所。崩壊の先にある自我の目覚め,見渡す世界。人間の弱い姿,普遍的な痛みや経験を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事