このレビューはネタバレを含みます
【時代の奔流】
“寡作の巨匠“テレンス・マリックの、ほぼほぼ3時間というハードルの高い作品。時間の融通の効くこの時期だからと観にいってみた。わざわざ立川まで行って。この映画館、座席がリクライニン…
淡々としてた。
フランツは声を荒げる事なく
ただ、ハイルヒトラーと
言わなかっただけ。
そして殺された。
ナチス政権下のドイツを扱う
いろんなものを見たとき、
何故反対しなかったのかと
簡単に思っ…
常日頃、前後左右を警戒し、「共感しない心」を大切にはぐくみ、磨き上げようっていう話。
今から、少数の者には厭がられ、大多数の者には忘れられて、独り死んでいく準備をすること。それが恐ろしいのなら、あ…
広角レンズが気持ち悪かった。
感情移入させたいならクローズアップがいいし、客観性を与えたいならロングショットがいいし、コミュニケーションを拒否したいなら正面から撮らなければ良いと思う。
ストーリ…
このレビューはネタバレを含みます
相思相愛の夫婦。
夫がヒトラーへの服従を拒絶したことによってその幸せな生活が変わっていく…
実話だそうなので、あんまり声を大にして言えないけど、自分の信念を曲げないのは凄いことやけどそのせいで妻子が…
20210918
オーストリアの山岳の農村の景色がとにかく綺麗。この映画の見所は景色ではないか。ストーリーは少し長すぎ。3時間も必要か。
また主人公の信念も何なんだろう。
信念って何?こういうのは信…
(C)2019 Twentieth Century Fox