『このクソまみれの戦争で』
第二次世界大戦、アメリカ陸軍のミラー大尉(トム・ハンクス)を隊長とする8人に与えられた任務は、敵地からライアン二等兵を救出し母のもとに帰還させることだった。
映画史を…
最初の20分の迫力は凄まじい。
自分が戦争にいるのでは?と感じる映像美。
もうそこから完全に入り込んじゃった。
最初のシーンと最後のシーンのリンクも綺麗でとても素晴らしい映画だと思った。
自分もラ…
スティーブンスピルバーグと
トムハンクスとか最高やん!とか
軽い気持ちで観始めて
冒頭のノルマンディー上陸作戦で
めちゃくちゃ後悔した
カメラの揺れとか
海が血で赤く染まっていくとことか
銃声がずっ…
戦争とは?
火垂るの墓、はだしのゲンに続く、戦争の悲惨さを後世に残すために、撮らなければいけなかった映画だと思いました。
音の迫力にも驚く。耳元に弾が飛んできたからのような、鋭い高音。あれに当た…
ライアン二等兵を助ける話
プライベートライアンというのはライアン二等兵という意味と、公的な戦争勝利の対比としてのプライベート(私的)な任務としてのライアン救出作戦の2つの意味がある
冒頭の墓のシーン…