なんとも童話らしい展開
と思ったらやはり昔から有名な童話なんですね。
全然知らなかった。
最後がハッピーエンド過ぎちゃって
やっぱりそれまでの道中が救われないな〜って。
面白かったけど。
…
家なき子ってそういう話じゃん。って知ってるのにうるうるしてる間に「息子よ…」でガフッっときてタオル探してると畳み掛けるように終わってしまった。
大好きなフランス版美女と野獣と似た構成で美しく終わる。…
レミが農場で歌い出したシーン、昔の消臭力のCMを思い出したのは私だけでしょうか?
家なき子、話の内容は全く知らず見始めましたが、可愛いレミやカピと猿と親方、豪華なキャストに引き込まれて終始うるうる…
フランスの名作児童文学「家なき子」を実写映画化
11歳の少年レミは、南フランスの農村で優しい母親と幸せな日々を送っていた
だが、長期にわたり出稼ぎに行っていた父親は、少年を旅芸人の親方に売り飛ばし…
ベタなストーリーなのだけれど、とても良かった。
ヴィタリス親方がとにかく最高。
レミとの師弟関係でもあり、親子にも近い関係でもあり、対等でもある関係が素敵だった。
親方もレミも人一倍苦労しているか…
原作未読、アニメ版・ドラマ版も未見で鑑賞。
邦題で言ってるほど歌が身を助けてるシーンはないけど、あの才能を鼻歌だけで気づいた親方すごい。レミは出会う人に恵まれてたんだなあ。
個人的にお猿さんとわん…
DVDで鑑賞!(10/22) フランス児童文学の名作、本場フランスでの実写映画化ですね~ 「同情するなら金をくれ!」とは、全然違う話でした…(笑) オーディションで選ばれた、当時11歳のマロム・パキ…
>>続きを読む© 2018 JERICO – TF1 DROITS AUDIOVISUELS – TF1 FILMS PRODUCTION – NEXUS FACTORY – UMEDIA