1917 命をかけた伝令に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 86ページ目

『1917 命をかけた伝令』に投稿された感想・評価

映像にこだわりすぎる名匠はときどきハズす(例:『ダンケルク』)。

男子ウケは良いと思います。なんせレディースデイだったのに、女性客はなんとわたし一人であとはソロ男ばかり(しかも全員メガネでチェック…

>>続きを読む
2.8

題名は忘れたが何年か前にイメージフォーラムでワンカット映画を見たことあったけどそんなにワンカットに拘る必要あったかなぁと思う。
この映画もそこまでワンカットに拘った必要性が見出だせなかった。
という…

>>続きを読む
Zhenji
2.8

昼から夜に変わる部分をブラックアウトにするのはいいアイデア。おかげでワンカットが持続してるように見える。

ただ、これ映画かね。危険をいかにすり抜けゴールにたどり着けるか、というリアルな体験型ゲーム…

>>続きを読む
しょ
2.9
ワンカットが長い映画
ワンカットにこだわらなくていいからもっとツッコミどころがない感じだったらよかった
atsuki
2.5

サム・メンデスとロジャー・ディーキンスの擬似ワンカットは凄かったけれども、ふつうに凄いなと思うだけ。ワンシーン/ワンショットというのはモンタージュよりも現実の時間に近い。その形式に伝令(明朝までに作…

>>続きを読む
3.0

究極の戦場感を、キミもIMAXで体験。

戦場に放り込まれたような凄まじい没入感を味わえるワンカット風の撮影と編集は確かに凄い。いつなにが起こるかわからない戦場の怖さと緊張感を2時間たっぷり味わえる…

>>続きを読む
2.5

ストーリーは何の捻りもないが、それを補う全編ワンカットという圧倒的な映像体験で押さえてきた感じ。FPS系のゲームをしてるような感覚で没入感は半端なし! 新鮮味はなかったけど、驚きはあった。是非、映画…

>>続きを読む
戦争ではなく戦場記録映画。

tv画面じゃ多分飽きる。
ロングカット、実時間だからこその観てる側の焦燥感。

劇場で観るべき一本。

ワンカット(風)に撮られた戦場の緊迫感、細かいポイントにもこだわりを見せており1917年にタイムスリップしたかのよう
技術的には相当高いレベルにあり、ハマった人は年間ベスト級と熱く語るのも納得
ただ…

>>続きを読む

感想書きました。
戦場を駆け抜けながら司令を届けなければならない危険な任務を、臨場感たっぷりに魅せる凄さ。

どう撮影したのか全く理解できない技術に驚き。
ワンカット「風」だけど、それがどうした?ス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事