オフィサー・アンド・スパイの作品情報・感想・評価・動画配信

オフィサー・アンド・スパイ2019年製作の映画)

J'accuse/An Officer and a Spy

上映日:2022年06月03日

製作国:

上映時間:131分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『オフィサー・アンド・スパイ』に投稿された感想・評価

ganai
3.0

19世紀フランスで実際に起こった「ドレフュス事件」の映画化。この事件の事を知らなかったのでもっと勉強してから観ればよかった。

ロマン・ポランスキーの映画は「ローズマリーの赤ちゃん」と「戦場のピアニ…

>>続きを読む
leyla
3.9

1890年代に実際にフランスで起きた事件を基にした小説をロマン・ポランスキー監督が映画化。

ユダヤ人であるがためにスパイとして国家反逆罪となる陸軍大尉のドレフュス。諜報部長に就任したピカール少佐は…

>>続きを読む
3.9
ザクっとしか知らなかった。ピカールさん漢気あります。

人権主義、軍国主義化の抑止等に繋がったフランスにとって分岐点となる事件。それをこの時代に映画化した点は意義深い。事実が歪められ無罪が有罪になることは今も起こっている。フランスにも反ユダヤ主義が蔓延っ…

>>続きを読む
Ben
-
ドレフュス事件
Kouban
4.2
このレビューはネタバレを含みます
静なる描写の中にも光るヒトあり。


この頃の冤罪、覆すの難しいと思いますよ。

実話でロマン・ポランスキー。

ドレフュス事件としてウィキペデアにも。

真実を伝えようと思った時、成功プランはあったのかな。
4.2

やっぱり実話に尽きる‼️面白かった‼️

ポランスキー監督が引っかかってたのか?なんとなくスルーしてたけど、やはり巨匠の作り込みは素晴らしいとつくづく納得。
フランスの歴史が学べる貴重な実話。


>>続きを読む
Soma
5.0

ロマン・ポランスキーという怪人は、映像という物体に狂気を注射する術を心得ている。いや、注射どころではない。ほとんど液体として憑依させる。
その結果、映画という装置は発狂し、スクリーンの内側で正気の…

>>続きを読む

フランスでは有名な事件なのかな?
丁寧に作られてるのは伝わるんだけども、フランス人の顔に慣れてないのか、回想が急で、結構困った
ストーリーも、かなりテンプレ感があり、途中で飽きたなと感じた
後半は、…

>>続きを読む
ベネチア映画祭、銀獅子賞受賞。

あなたにおすすめの記事