みをつくし料理帖の作品情報・感想・評価・動画配信

『みをつくし料理帖』に投稿された感想・評価

‪𓂑 𓌈 ‎ 𓎩 𓌉𓇋 𓌉◯𓇋 ‪𓂑 𓌈 ‎ 𓎩 𓌉𓇋 𓌉◯𓇋 ‪𓂑 𓌈 ‎ 𓎩
「"食は人の天なり"
口から摂るものだけが人の体を作るのです」
𓎩 𓌉𓇋 𓌉◯𓇋…

>>続きを読む
4.0

劇場で観たかったのに間に合わず
WOWOW録画(結構前に録画)
角川春樹監督作品🎬
10年ぶり8本目監督作品😲
毒気のない普通の作り
原作の時代小説シリーズ未読📚
松本穂香&奈緒ダブル主演が目当て😍…

>>続きを読む
4.0

ちょうど一年前、鬼滅の刃を見に行った映画館で、同時期に上映されていたこの作品。
そのときは、面白いのかなぁと素通りしてしまったこと、ごめんなさい。

私のツボにはまりまくりでした。
ぐぐっと心を鷲掴…

>>続きを読む
つよ
3.5
新米女性料理人下がり眉、「おもしろい」と感想をいう客にアドバイスを聞きにいく。
窪塚洋介の落ち着いた喋り方も好き。
食堂と客たち。
藤井隆のキャラも良かった。
Nancy
3.1


この手の時代劇作品は
日本人にとって教材になりうる

時代背景はもちろん、
言葉の使い方、表情の組み方
どこをとっても丁寧な仕上がり

そして、当時の日本らしさは
現代人にとっては真新しくも
懐か…

>>続きを読む
3.0

NHKの黒木華ちゃんがヒロインの方は、特別編で小松原様との恋のゆくえに泣かされ、「道はひとつ」という言葉があまりにも重く冷たく私の心に乗っかって、しばらく気もそぞろで仕事をしたことを昨日のように思い…

>>続きを読む

大好きな高田郁さんの時代小説。
テレビでスペシャルやドラマ化はされたけどイマイチだった…。
映画ならどうだ!
と思ってみたけどう~ん…。
これはこれでいいんだけど、やっぱり何か物足りない。
キャスト…

>>続きを読む

観ていてとてもお腹の空く映画。
時代劇はあまり観ないのだが松本穂香主演で他キャストも豪華なので鑑賞。

思っていた程の時代劇特有の小難しさはあまり感じられず、言葉の意味とかにたまにつまずくも話の流れ…

>>続きを読む
4.2

👉
なにこれ面白い。
仁くらいのテンションで観られた(言い過ぎた)。
原作は長いらしいので、ここはしょったなとかは分かる。
北川景子版も黒木華版も観てないので新鮮だった。

何か書こうと思ったらあら…

>>続きを読む
2.5

“食は人の天なり”
この言葉がこの映画の全てだと思った。
食事が人を作っていく。

特に料理シーンは映像映えしている。

小松原様の「よお!下がり眉」のセリフは何度かでてくるので必見😅

若村麻由美…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事